
2ヶ月半の赤ちゃんが母乳を欲しがる時間が短いです。夜に泣き叫ぶことがあり、お腹もいっぱいで泣きやみません。これは収まるでしょうか。
生後2ヶ月半の子供なんですが、母乳で育てており、昼間は1時間ちょっとで母乳をほしがり、夜は1時間から2時間ちょっとで母乳をほしがります。。
いつ頃から3時間とか空いてくるものなのでしょうか?
そして最近夜20じすぎに暗い部屋に連れて行くと泣き叫びます。ここ2週間ほどお腹もいっぱいでオムツも替えているのになかなか泣きやみません。ひどい時は1時間ギャン泣きです。
これもそのうち収まるものなのでしょうか、、、。
- はる
コメント

退会ユーザー
うちは1歳過ぎる頃まで夜中は30分から1時間おきに泣くのでおっぱいをあげてました(>_<)
生後間もない子でも寝る子は寝るみたいですが、
それぞれの個性なのでしょうがないかなぁとも思ってましたが、
1歳過ぎてもあまり寝なくてけっこーしんどかったです(T_T)
そして、
うちは寝かしつけようとするとやはりギャン泣きで最近まで夜中1時ごろまで泣いて寝ませんでした…
早く落ち着いて寝てほしいですよね(>_<)

あぐにー✩
産婦人科で教わりましたが、1時間から2時間で本当に母乳を欲しがっているのであれば足りていないんだと思いますよ💦頻回授乳で頑張るのもアリだと思いますが、しんどいときはミルクを足してみた方がいいかと💡
うちの娘も暗い部屋が好きではなく明るい部屋で寝かしつけてから、暗い部屋に連れて行ってました。
縦抱っこや立って抱っこ、歩いて抱っこも意味ないですかね?💦
-
はる
回答ありがとうございます!
やはり1回の量が足りてないんですかね、、。飲みながら寝ちゃうからいけない気がするんですがなかなか起きてくれなくて、、。体重は順調すぎるほど増加中ではあるんですが😣💦
夜間しんどい時はミルクたしてみます!
夜はギャン泣きが始まるとなにをしても泣き叫びます😅💦
明るい部屋でうとうとしてるので今!!と思っても暗い部屋に行くと叫びます😭
もう少し眠りが深くなってから今度連れてってみます!- 4月10日

my
生後1ヶ月の子供がいます。
私の子は夜中1回も起きなかったり、起こさないと9時間とか寝るので、その子その子で違う気がします(><)
私の子はおっぱいから直接飲むとすぐそのまま寝てしまうので少ししか飲んでおらず、1時間おきにおっぱいをあげますが、搾乳器で搾乳した母乳は何故か哺乳瓶からだとたっぷり飲むので、たくさん寝ます。
その習性を利用して、昼はおっぱい、夜は搾乳した母乳を哺乳瓶でたくさんあげると夜がっつり寝てくれます。
はるさんのお子さんはもしかして母乳の量がたりなくて、すぐお腹がすいてしまうのかもしれません。
20時頃から泣くのはもしかして黄昏泣きかもしれないです!
夕方くらいの時間から泣き出しちゃうみたいで、お子さんもちょうど黄昏泣きをする時期だと思います。
あと、暗闇だと不安がる子もいるみたいですよ。
長文すみませんでした(><)
-
はる
回答ありがとうございます!
たくさん寝ますね!
羨ましいです!!
体重は平均を超えるペースで増えてるのでトータル的には母乳足りてるはずなんですが、1回に飲む量が少ないんですかねえ、、。
myさんのように搾乳したものをあげるのもいいかもしれないですね!!
黄昏泣きなんですかねー?
夜の深夜の授乳時も部屋を暗くしてますがそこでは泣きません、、😭
黄昏泣きならそのうち収まるので希望がもてそうです!- 4月10日

あばれるプリン
完母ですか?
おっぱいは足りてそうですか?
きついことを言うかもしれませんが、やはりおっぱいが足りている子は比較的寝ると思います💦
長女の時は乳がよく張りピューピュー出ていたので新生児の頃から夜中6時間空いたりすることはよくありました。
生後2ヶ月の次女は、乳があまりはらず両乳飲ませても1時間から2時間くらいでソワソワしはじめます💦なので次女は時々ミルクを足しています。ミルクを足すと3、4時間間隔が空きます。なので母乳だけでは足りてないのかなーと思っています。
もちろん性格もあると思いますが、参考までに…
夜のギャン泣きはなんでしょうか。うちは夜豆電球だけつけて寝ています!真っ暗だと怖がる子もいるようですね…💦
-
はる
回答ありがとうございます!
体重は平均を上回るペースで増えてはいるんですが、、一回の量が足りてないんですかねえ、、。飲みながら寝るのがいけないんでしょうか、、。
6時間空くことがあったなんてすごいですね!!羨ましいです!
ミルクを今度使ってみてどのくらい持つか時間はかってみます!
最近豆電球にも切り替えたんですがそれでもギャン泣きします😅💦やはり暗いのが怖いんですかね?はやくなれてくれるといいのですが、、😅💦- 4月10日

お茶漬け
毎日お疲れ様です^^
私も最近完母になりました‼︎
息子も同じで昼間は日によりますが、1時間半とかで欲しがる時もあれば3時間以上空く時もあります💦
夜は私の胸が詰まるので、5時間ぐらいしたら起こしています‼︎
少し前までは寝る前だけおっぱい+ミルク80あげていました‼︎これで5時間以上寝てくれていましたよー‼︎
そしてちょっと前まてまは19時〜20時半ぐらいまで息子もギャン泣きでした‼︎
そのタイミングでお風呂に入れていましたよー^^
寝る前の授乳はテレビとかの音を消して、寝る時は豆電球が良いかもです^^
-
はる
回答ありがとうございます!
三時間空く時あるんですか!羨ましいです!
やはり寝る前にミルクいれますかね、、せめて夜だけでも3時間空いたらありがたいので😂😂
ギャン泣きの時間帯にお風呂!それもいいですね!寝る前の授乳時テレビついてるので消してみますね!- 4月10日
-
お茶漬け
奇跡が起きた時だけですけど💦
今日は駄目駄目で1時間半ぐらいで欲しがってます((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)
その方が寝る体制に入りやすいって聞きました‼︎
試してみて下さい^^
お互い無理しないで頑張りましょー‼︎- 4月10日
-
はる
毎日奇跡が起こって欲しいですね😂
寝る前の授乳時テレビ消してみましたが、飲み終わった後ギャン泣きでした😅いつかなれるかもなので、、諦めずやっていってみます!
ありがとうございます!お互いがんばりましょう〜!!- 4月11日

はじめてのママリ🔰
体重がしっかり増えているならおっぱいで起きてるんじゃないんだと思います😓
上の子は新生児から寝ない子で、卒乳するまでは、1、2時間おきに起きて、3時間空けば奇跡!って感じでした😅体重は十分すぎるほど増えてましたし、試しに寝る前にミルク足してみても同じでした。。。
それに比べて下の子は夜は5、6時間まとめて寝てくれるし、昼間もほとんど寝てます!
おそらく個性なのかなぁと…💦
長期戦も覚悟しつつ…昼間、休めるときに赤ちゃんと一緒に休んで無理しないようにしてくださいね😭
-
はる
回答ありがとうございます!
個性もあるんですかね、、、
これは長期戦を覚悟した方がよさそうですね、、、。
体調にきをつけてがんばります😭- 4月11日
はる
回答ありがとうございます!
チコリさん大変でしたね、、、!!😱
これはこの状態が長く続くと思い腹をくくった方がよさそうですね、、😅
やっぱり寝かしつけするとギャン泣きなんですね、、こちらも寝るまで付き合うつもりで頑張ります😭😭
退会ユーザー
毎晩、こんな日々がいつまで続くんだろう…
とか、
友達の子供は何もしなくても寝るし朝まで起きないとか聞くと、いいなぁ…
なんて思ったりもしてましたが、
1歳になり歩くようになったら疲れて授乳中に寝てくれたり、
ご飯の量が増えたので夜中は2時間おきに起きる程度になったのでだいぶ楽になりました(o^^o)
お互い頑張りましょう‼︎
はる
寝てくれる子ちょっと羨ましくなりますね😂
月日が経てば徐々に楽になりますよね!
ありがとうございます!
がんばります!!