※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

授かり婚で貯金がなく、一緒にアパートを借りて赤ちゃんの必要なものを揃える予定です。貯金いくら必要でしょうか?

授かり婚で貯金がなくまだお互い実家暮らしです💦

一緒にアパートを借りて住む。
プラス
赤ちゃんに必要なものを揃える。
(ベッド ベビーカー チャイルドシートはお下がりを
もらうつもりなので省く)

貯金いくらくらい必要ですか?

コメント

deleted user

200-300あれば十分かと!
家具とかはありますか?

  • まま

    まま

    家具は実家からほとんど持って行くつもりですが、家電は無いです💦

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら100-200あればちょっと安心できますね(*^^*)
    敷金礼金とかもありますし、
    お子様産まれる費用とかもあるので
    収入は安定ですか?

    • 4月10日
ぴ

これからの付きの生活費はなしで、最初に揃えたりするものであれば100くらいでいけると思いますよー!
私は全部で100いかないくらいでした✨

  • まま

    まま

    ありがとうございます☺️

    • 4月10日
はなまる

200〜300あれば気持ちにも余裕ができると思います🤗ウチは出産の時に大きな痛い出費があり100万きった事がありましたが、親にも頼らずどうにかなりました。

  • まま

    まま

    そうなのですね!ありがとうございます!

    • 4月10日
みく

まず、住んでる場所にもよりますし。。。
あとはどのぐらいのお家に住むかで一緒に住むお金がかなり違うかなーと。。。

とりあえず、敷金礼金なしとかで赤ちゃん居るならて考えて2DKは必要かなーと。。。
その家賃+家賃何ヶ月とかαで。。。
あとは病院の費用とかはどーされる感じですか?検診とか出産費用とか。。。
交通費も歩いて行ける距離なら良いですが。。。
毎月生活費もかかりますねー!😥💦
赤ちゃんの洋服とか、肌着やら消耗品、オムツとかミルクだけでも安くても地味にけっこうかかるので。。。
抱っこ紐も最低限で必要になりますし。。

上の必要経費だけでも全部あるとかなりかかるのが考えられるので、正直いくらとかは概算では難しいのかなと。。。😅💦

でも、ざっと見積もっても少なくても何十万かは必要かと思いますね!😥💦💦

ねっち

うちは授かり婚で貯金なく私が一人暮らししている家に主人と一緒に住むようになりました!
今では子どもが2人になり、恥ずかしい話ですが未だ貯金はありません。

アパート借りて住むのにはやっぱり家賃最低でも3ヶ月分くらいは必要じゃないでしょうか🤔そのあとの生活費も必要なのでプラスで1.2ヶ月分はほしいところですね!
赤ちゃんに必要なものは大きいものはもらえるみたいなので2.3万あれば揃えれるんじゃないですかね?

あとは出産費用とお互いの引っ越し代が必要だと思います!

うちはその時その時の出費を給料が入った瞬間支払ったりお金が入る日に合わせてなんとかやってきました。
やっぱりいつまでたっても不安は消えません!でもやってやれないことはないです!
もう22週なので早く一緒に住んで可愛い赤ちゃん迎えられるといいですね😊

あまり回答になっていなくてすみません😭

deleted user

すみません、コメントするところ間違えました😣

田舎で、元旦那と結婚した時の話ですが
アパートの初期費用20万
(家賃駐車場一台5万5千円、1LDK)
家具家電、細かい物を
中古や新品で全て揃えて15万
家電のみだと8〜9万でした。
赤ちゃん用品は
ベビーカーとチャイルドシートなしで
細かい物を多め余分に買ったのもあって
全部新品で4〜5万くらいでした。

その

100あればなんとかなるかな?という感じですかね>_<
お住いの地域にもよりますが(o_o)

予備費で200は欲しいところです>_<

まま

皆さんありがとうございます😊