![ベスザムービー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんが安心できるのは、出張前後の2~3週間は絶対に入れないこと。里帰り出産後は1ヶ月以上自宅にいてほしいとのこと。
まだ先の話で気が早いのですが、出産前後で、旦那さんはいついれば安心ですか?
出張が多くありそうな時期に出産予定です。
自宅から車で30分ほどの実家へ里帰り出産予定で、いつから帰るかは決めていませんが、産後一ヶ月検診までは実家にいるつもりです。
旦那の出張の時期はある程度自分で調整できるので、出産予定日より前の2~3週間か後の2~3週間どちらかは絶対に入れない、とかにする予定だそうです。
他でもできるだけ入れないし、短い出張にすると言っています。(長くて3泊)
必要…といったら変ですが、産前産後、どちらにいてくれた方が安心ですか?
里帰りしてるので、私としたらむしろ産後1ヶ月以上の、自宅に戻った後に一番いてほしいと思うのですが…
- ベスザムービー
コメント
![ぱるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるたん
私なら産後にいて欲しいですね‼︎
子供のお風呂とかもありますし、
![み゜:。* ゜.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み゜:。* ゜.
こんばんは!
私も旦那が産前1ヶ月前に急にしゅっち
-
み゜:。* ゜.
変な所で投稿してしまいました💦すみません!
急に出張が入って不安いっぱいでその出張も延びに延びて産まれてから3ヶ月になってから帰ってきました(′;ω;`)
何回か帰ってきてくれましたけど産まれてから居てくれた方がすごくありがたかったです😫!!- 4月9日
-
ベスザムービー
ありがとうございます✨
長い出張、すごく不安だったでしょうね(;_;)尊敬します!
急な出張、怖いです(((・・;)- 4月9日
-
み゜:。* ゜.
産まれるまで不安いっぱいで怖かったですけど産まれてからのが大変でいてほしい時にいないのが腹立ちました( ´・ω・`)笑
でもその分成長見れてないのでちょっとかわいそぉです😂- 4月9日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
里帰りから自宅に戻ったあといてくれるのが1番良いと思います😊
-
ベスザムービー
産後1ヶ月以降ですよね、やっぱり。
ありがとうございます(*^^*)- 4月9日
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
産前産後のどちらか…と言われれば、産前だと思います。
いつ陣痛がくるかわかりませんので。
でも、旦那様の心情的には、生まれた後の方がお子さんの成長を見たいでしょうし、産後かもしれませんね。
一番いいのは、里帰り後ですが😅
-
ベスザムービー
そうなんですよね。。私もいつくるかわからない陣痛の方が今は不安です。
でもやっぱり自宅戻ってきてからですよね💦
ありがとうございました★- 4月9日
![まあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあさん
里帰りするとのことなので
産前の方が良いかもしれません🤗
私はどちらでも構わないと思うタイプです😂産後居たらこっちは休みづらいですし😭寝てていいよ🤗って言ってもらっても何か遠慮してしまうので😭
-
ベスザムービー
そうですよね💦私も遠慮してしまいそうです(>_<)ご意見ありがとうございます(*^^*)
- 4月9日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
産後の方が断然いてもらいたいです!
結局出産は女が頑張るしかないし、産後の疲れは、一緒に乗り越えられるからです(^.^)✡️
-
ベスザムービー
産後の方が多くて、まだ知らないことがたくさんあるなーと痛感しました‼️
ありがとうございます。
一緒に乗り越えるって、なんか良いですね💕- 4月9日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
産後がいいと思います。
旦那さんも赤ちゃん見たいと思いますし、授乳で眠れない日も多いでしょうから、仮眠をとらせてもらえるかもですし。
初めのうちに旦那さんにも慣れてもらった方が、どんどん手伝ってくれるようになると思います。
産前はいても意味ないですかね😅
-
ベスザムービー
産前は意味ないですか(^_^;)
産後の方が必要そうですね‼️ありがとうございます✨- 4月9日
![アヤックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アヤックマ
産後自宅に戻った後にいてほしいです。
1ヶ月経ったと言えまだ身体痛いので、一人でこなすのは大変だと思います。
-
ベスザムービー
体痛いんですね💦💦
知らなかったです(>_<)貴重なご意見ありがとうございます✨- 4月9日
![うーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたん
私も里帰り出産しました!
でも旦那が必要と思ったことはあまりないですね😂
実家は両親もいるし…
ただ、産前ならいつ陣痛が来てもいいように、
産後なら自分がチャイルドシートの横に座れるように、
運転は旦那にして欲しいです。(笑)
旦那も子育てについては何も分かってないし
産後は赤ちゃんにあわせたリズムで生活するので
離れた旦那と電話もできないことがほとんどでしたよ!
-
ベスザムービー
電話もできなかったんですね!まだ想像できません(^_^;)
私はペーパードライバーなので、運転要員で必要ですよね(笑)ありがとうございます(*^^*)- 4月9日
ベスザムービー
ありがとうございます!
そうか、お風呂…色々考えないとですね。
ぱるたん
産後1ヶ月は一緒に入れませんしね…
ベスザムービー
そうなんですね!!全然知らなかったです(>_<)