
Pigeonの母乳実感の哺乳瓶を使っているママさんへ 三か月の赤ちゃんがSとMの乳首で飲む時間が違う。Mだと早く飲みすぎて吐き戻しや苦しみが出る。昼間は量を増やせず、夜はMで問題ない。皆さんはどうしますか?
Pigeonの母乳実感の哺乳瓶を使ってるママさんに質問です。
生後三カ月と10日程のベビーがいます。
ほぼミルクなのですが、昼間は140〜160ml、夜寝る前は200ml飲むのですが、昼間はSの乳首で、夜のみMを使い分けてます。
10分程で飲みきるのがベストだと書いてあったのですが、
160をSだと13分程、Mだと6分で飲みます。
三か月超えたのでそろそろMで統一していきたいのですが、Mだと飲むのが早すぎて満腹感を得る前に飲みきるからかおかわりを欲しがったり、勢いよく飲むせいでか吐き戻しや、ゲップで苦しそうになる時がありました。
かと言って昼間180や200やると必ず大量に吐きますので昼間は量をまだ増やせません。
皆さんなら10分超えてもSでいきますか?
Mにしますか?
ちなみに夜の200はMで10分程でちょうどいい感じで、吐き戻しもほぼなく飲んでからすんなり寝てくれます。
- マルちゃん

のりのり
私ならSで良いと思います。
私の娘も白湯などを哺乳瓶であげるとき
Mですとあっという間に飲むので
いまだに乳首はSを使ってます。

まーもーめー
母乳実感使ってましたがあまり分数は気にしてなかったです(^^)
合わなくなると吸うタイミングと飲むタイミングがなんか変でわかるので、そしたら変えてました(o^^o)
飲み疲れて寝て欲しいので、私ならSですね(^^)

mam
私もずっと母乳実感使ってます🍼
うちの子に比べると、160を13分はとても飲みっぷりが良くて羨ましいです😊
きっと吸う力が強いのかなー??と思います。Sで13分で飲みきるので、その吸う感覚でMになると一回の吸引でたくさん飲めるので吐き戻しするのかなー??と思います。
あまりたくさん飲まないうちの子もS→Mにした時は溺れた様に必死に飲んでました😅
このままSでもう少し行って、もっと吸う力がついてくると乳首が潰れてくるのでその時にMに変えるのもアリですし、もうMに変えて1回に飲むちょうどいい量を覚えさせていくのもアリだと思います。
ちなみに夜は眠いのもあってゆっくり飲めていると思います🍼
私なら飲みすぎも困るので、もう少しSでいくかなーと思います🙋♀️

マルちゃん
皆様コメントありがとうございます!
今のままSの方が良さそうなアドバイスいただいたので、もうしばらくはSでいってみます!
やっぱりゆっくり飲んでくれる方がいいみたいですね!
参考になりました!本当にありがとうございます^ - ^
コメント