
コメント

とめこ
前日夜中、重い生理痛のような痛みで眠れなかったので診療時間まで待ってタクシーで行きました😅
着いたら陣痛が始まって、ヒマつぶしどころじゃなかったです💦ケータイと、充電あればいいかなぁ と思います☺️ 荷物はまとめていたので、後から家族に持ってきてもらいました😃

ほし
まだ出産していませんが、うちも主人が飛行機の距離にいるので立会い無しの出産です😵💦
陣痛タクシーというものに登録しておきました!
あとは、プロの助産師さんに支えてもらうしかないと思ってます😂
不安ですが一緒に乗り越えましょうね👍🏻
-
nao
同じく、旦那はアメリカにおり、当然陣痛が来ても、すぐに来れる距離でもないです。
そうですょね!プロの助産師さんに支えてもらって頑張ります!
本当に不安ですが、頑張りましょう✨
陣痛タクシーですね!登録しておきます!ありがとうございます!- 4月9日

退会ユーザー
次女は立ち合いなしです。助産師さん、優しくてとっても頼りになりますよ❤
長女は実母が立ち合いしたのですが、ほぼ助産師さんにマッサージしてもらって励ましてもらってました。
実母より助産師さんでした!
陣痛タクシーは、眠れなかったので、15分間隔になって連絡しました。
セミドライフルーツをもっていってよかったです🍀
-
nao
ありがとうございます!やっぱり、プロには敵いませんよね😃安心します!
15分感覚くらいになったらですね!ありがとうございます!私も15分感覚くらいで呼びます!
セミドライフルーツはなんですか⁉- 4月9日
-
退会ユーザー
ドライフルーツより柔らかくて、少し水分が残ってる感じです☺
ドライフルーツでもいいと思います。
私はもともと果物が好きで、噛みごたえもあって、栄養補給に食べてました(>_<)💦- 4月9日

やぎ
里帰りだったし、旦那の仕事も休めなくて立ち会いなしで出産しました!
私は予定日の夜中から2日間前駆陣痛のようなものがあって病院に電話しても初めてだからもっと間隔短くなったら電話して〜と言われ…笑
3日目は本当にしんどくて、病院に電話したら今から入院準備してきてくださいって言われてから父に車で連れて行ってもらいました。
水分(ペットボトルのお茶とか。ストロー付けたほうがいいです!)は必須です!口からからになりました 笑
助産師さんが優しい声をかけてくれて心強かったですよ!!
出産頑張ってください!!
-
nao
本当に、いざとなるとパニックで何も持てずにタクシーに乗ってしまいそうですが、水分は必見なのですね!ストロー付きで!
ストローは普通のストローですか?
ありがとうございます😆💕✨出産頑張ります✨- 4月9日
-
やぎ
母子手帳とかも忘れずに!
入院準備のバッグ用意しておいたほうがいいですよ!
ストローは100均とかに売っているペットボトルに取り付けられる蓋つきのものが便利ですよ!寝ながら飲めます👍- 4月9日
-
nao
ありがとうございます!
100均に売ってるのですね😃
早速、今日支度始めます❗- 4月9日

ひま
私はシングルなので立ち会いとか無く
実家も遠いし
母も働いてるし
分娩がいつ来るなんて予想出来ないので
来なくていいって言ってて1人でお産しましたよー!
-
nao
素敵➰✨
格好いいですね!
私もそのくらい強い覚悟でのぞまなければ❗
タクシーはご自身で呼びましたか⁉- 4月9日
-
ひま
切迫早産とかで入院もしたからですかね??(笑)
他の方が仰ってる陣痛タクシーを
登録しておきました!
登録したら専用の番号にかけるだけで
家に来てくれますし
来たらインターホンとか鳴らして
知らせてくれて
料金も後々、自宅に請求書来て支払いも出来ますし!
後、破水だと乗車拒否されたり
シートが汚れた場合その請求もされるのですが
陣痛タクシーはそれが無いので安心です!!- 4月9日
-
nao
なるほど!そうなのですね!
陣痛タクシーは後々の請求なんですね!全く知らない情報でしたので、勉強になります❗ありがとうございます!- 4月9日
-
ひま
勿論、その場での支払いも出来ます!
私は陣痛の事ばかり考えてたのですが
破水から始まりました!
今のうちに玄関とかに入院グッズ置いておくとか
着ていく服装
手持ちのバックに入れて行くものとか
病院の電話番号とかを
目のつく場所に置いてると
パニック状態でも意外と対応出来ますよ!!- 4月9日
-
nao
ご親切にありがとうございます!
今のうちに玄関に用意❗します!
あと、寝室や玄関に病院の電話番号と、陣痛タクシーの支度はじめます‼
本当に色々とありがとうございました- 4月11日
nao
立ち会いは無かったですか?
やっぱり、そろそろ荷物は準備しておかなければですね‥(´-ω-`;)ゞ
とめこ
無しでしたよー 必死な顔見られたくなくて😅💦 荷物は8ヶ月入ったくらいから、準備してましたよ😃いつきてもおかしくないし😵
nao
やっぱり、そろそろ支度するべきですね…(T^T)
中々何から手につけたら良いのか分からずに…😅本日、西松屋か赤ちゃん本舗にて準備始めます!
これがあって良かった物はありましたか?
とめこ
臨月に入ったら準備も辛くなるから、今からしておいた方がいいですよ💦
たまひよ とか、まとめサイトとか見ながら色々揃えましたよ😃結構たくさんあります😅
服、下着類も洗い替え用がいるし💦 しみじみ あってよかったと思ったのは、ドーナツ型や授乳用のクッションでした😢会陰切開だったので 普通に横になるのも辛くて😥
nao
ありがとうございます!
そうですょね…沢山汗かきますし、四日間くらいの入院では、洗濯も出来ないですもんね…😅
クッションは病院に持って行きましたか⁉
とめこ
ですです💦とくに おっぱいあげてたら、汗だくに😨
洗濯物、毎日洗って持って来てもらうのも大変ですしね😵 クッション持っていきましたよー😄私の入院したところは 言えば貸してくれるとこでしたが、毎回お願いするのも気が引けますしね💦