![けだまぷわぷわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kanami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanami
こんにちは!初めまして。私の子が前に通っていた保育園は『ナーサリースクールとまつり』でしたが、モンテッソーリ教育で頭に良さそうな教材で遊ばせてもらっていたり、縦割り保育もあり大きい子、小さい子みんなと交流を出来て楽しそうだったのを覚えています。2回建てで2歳から階段の上り下りを練習したりするみたいです!(うちの子は1歳8ヶ月で引越しのため転園してしまいました)先生方もベテランさんばかりで暖かい人たちでした♪
第一希望は宝木保育園でした!土日も見てくれるという所に仕事上そちらが良かったんですが人気みたいで当時は入れなかったです。今の保育園も宇都宮ではありますが、少し南の方なのできっと遠いかと思いますが、自然を大切にしていて水にこだわっていたり、マラソン大会をやったり、イナゴ取り大会などたくさんあって子供たちは楽しそうです♪♪
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
うちの子が通ってるのは、つながるほいくえん御幸が原です。
1クラス20人弱を定員としてる、小規模保育園ですが、その分先生の目が行き渡り、どの先生も自分の持ちクラスでない子も全員名前と顔がわかります。
平屋建てで、屋上に芝生のスペースがあり、年中年長は近くのデイサービス施設との交流があったり、年長は茶道や書道が月1であります。
年少〜年長は縦割り保育の時間もあります。
運動会のみ系列のもう一つの保育園と合同です。
ベーシックな保育園ですが、先生方もとてもいい人たちばかりでとてもあたたかい保育園です。
-
けだまぷわぷわ
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりごめんなさい💦
うちが今泉新町で職場が那須烏山市なんでちょうど途中にある保育園なんで気になってました!
まだ小さいのですが年長さんになったら茶道や書道っていうのは面白いですね!
通ってる方の話すごく参考になりました!ありがとうございます😊- 4月10日
-
aya
那須烏山まで通われるんですね💦
職場と家が距離あると、保育園もどこにしようか悩みますよね😟
低年齢児のクラスの先生もベテランでとってもいい先生ですよ😊
ちなみにうちも三女を来春1歳児クラスに預ける予定です👍- 4月10日
![ベビ🦈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビ🦈
希望保育園はあまりいい話を聞かないです…💦
-
けだまぷわぷわ
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
ありがとうございます!
そういう情報すごく助かります💦- 4月10日
*hayu*
横から失礼します。
ナーサリースクールとまつりの入園を希望しています。
園児も楽しそうに遊んでいて雰囲気いいですよね!
園から0・1歳児の際は時短にしてくれと言われています。
フルタイム復帰予定だったんですが、フルタイムは良くない雰囲気なんでしょうか…(・ัω・ั)
もしご存知でしたら教えていただきたいです。
けだまぷわぷわ
コメントありがとうございます!
すごくしっかりコメント頂いていたのにお返事遅くなりごめんなさい💦
長女なので大きい子との交流があるっていうのは良さそうだなって思いました!保育園探しの際聞いてみるようにします😊
kanami
お返事遅れてしまい申し訳ございません。私は0歳1歳のとき子供を預けていましたが、私はフルタイムで19時の延長保育ギリギリまで預けていました!しかし良くない雰囲気ではありませんでしたし、他にも2人ぐらいいました!なので、何故時短にしてくれと言っているのかが分かりません。。。保育園の制度で何か変わったのでしょうか?