
ゴナールエフの治療が変更され、今は150の薬が処方されています。
ゴナールエフが75で打っていたのがいきなり100に増え、今日また150で3回分処方されました
ゴナールエフから違う治療になった方、どんな治療になりましたか?
- やっぱりしょうが好き(6歳, 9歳)
コメント

ままり
ゴナールエル1回で450単位打ってたことがあります😱
人によっては、注射の種類によって効く効かないもあるようで(この判断はクリニックよって違いますが)、注射の種類を変えたり、飲み薬も追加したり、色々しました~😅
やっぱりしょうが好き
前まで75でも排卵していたのに急に効かなくなるとかあるんですかね😞💦
てか前回の治療の時、排卵してるのにそのあともオビドレル打ってたような気がして😥
ちょっと不信感もあり…
ままりさんはゴナールエフと併用して薬などを使って上手くいきましたか?
ままり
そもそもを聞き忘れました!
ひなまむさんは採卵ではなくタイミングですか?
私はタイミング→顕微授精まで一通りしており、そもそもゴナールエフが450単位打っても効かなかったレベルです😰
フェマーラやクロミッドを飲んだことないですか?注射より飲み薬から治療に入ることが多い気がするので。。。
併用パターンだと、生理3日目から飲み薬で、5日目あたりから注射をしたりします。
排卵後にhcg注射を打たれたことはないですねー😅
着床の手助けみたいな効果もあるっぽいのですが、それならデポー等の他の種類の注射を打たれます。
効く、効かないは人それぞれですし、周期によって違ったりもします。本当に「やってみないとわからない」の世界なので、クリニックとの信頼関係が大事ですし、クリニックにも治療方針があるので自分に合わなければ、転院したほうが結果がでることもあります。
私は4つクリニックを経験しました~😅
やっぱりしょうが好き
まだタイミングの段階です💦
クロミッド、HMGも経験ありで息子の時は2回目で授かれました
去年の2月からゴナドトロピン法で治療して8月に流産
11月から治療再開してゴナールエフになりました
私は排卵後にプロゲステロンを一日おきに打ちに通っています
デポー?もたぶん打たれたことあります💧
4つ変わったのですか😲
今の病院以外全て遠く、しかも予約が全然取れず😞
息子を授かれた病院なので信頼しては居たのですが…
ままり
通院で遠いとストレスですし、基本、予約すら取れないところは診察の待ち時間もすごかったりするので、お子さんがいながらの通院が大変かもしれないですね😰
ご存知かもですが、正常な若い夫婦が排卵日ドンピシャで行為しても、妊娠するのは20%ぐらいの確率ぐらいと聞いた気がします。意外と低いですよね。出産後、着床もされているので回数を重ねていけば、大丈夫な気がします😊
私は先生に薬とか注射の効果とか聞いてました❗️疑問に思いながら治療するのはモヤモヤしちゃいますし😣💦
きちんと説明してくれればこちらも納得するし、信頼も深まります。患者は黙ってこっちの言う通りにすればいいんだ的なクリニックなら転院をおすすめします😥
やっぱりしょうが好き
院長が寡黙な方なのでこちらとてはどう質問したらいいのかも分からなくて…
何をどう質問したら的確?なのかも分からなくて😞💔
卵胞チェックして貰ったのですが、グリグリされてお腹痛くなってしまいました😵
ラッキーテストの排卵検査薬も自分で使うようにしたので、そちらがちゃんと反応してくれたらいいのですが😓
ままり
寡黙だけど、質問には丁寧に答えてくれる先生も多いですよ~😊
排卵後にもオビドレル打つことがあるんですかー?と疑問に思ったことを聞いてみてはどうでしょうか!(そう言えば、この間、採卵後にhcg注射を打たれたんですけど、って質問をみたので、打たないこともないんだと思います。)
お二人目、授かれますように😌
やっぱりしょうが好き
前回排卵しそうだということでタイミングを取ったあとにフーナーテストしただけで、排卵確認をせず5日間くらいオビドレルを打たれたんです
そのあと体温高くなった?と聞かれはい。と答えたら内診
卵らしきものがないのを確認してプロゲステロンに変わりました😓
内診して欲しいというのもこちらから伝えてもいいのでしょうか?
のびおりなどもあったのにそのあとオビドレル打ってた間はなかったんですよね😥
ままり
5日間オビドレルは謎ですね😲💧
初めて聞きました😅
内診して欲しいも伝えていいと思いますよ❗️エコー代がかかってしまうので(患者の負担になるので)、極力内診しないクリニックとかもありましたが、希望すればやってもらえるんじゃないでしょうか😊
私は投薬の多い治療をしてたときはのびおりが出なくなりました。
自然周期の採卵に戻したら、のびおりが復活しました。のびおりがでないとダメってこともないと思いますが😅
やっぱりしょうが好き
内診も卵胞チェックで1週間も間隔が開いたのであれ?ってなりました💔
のびおりがあったなどあれば言ってもいいですよね😣
しませんって言われることはないと信じたいですが💧
ホントに3日間くらい出てピタっと無くなるので、体のサインを見逃さないようにしたいと思います
ままり
うんうん、自分の体は自分が一番知っているので❗️
一度伝えたことも、先生にとってはたくさんいる中の一人の患者で覚えてないだろうし、何度も言ったりしました。次はこういう風にしたい、とかも言ってましたよー。
合わなければ転院すればいいし、という選択肢があったからかもですが😅
時間を費やして、安くないお金を払っているのですから納得して治療したいですもんね。
やっぱりしょうが好き
そうですよね😣
なんか話掛けづらいというのが念頭にあり、なかなか先生に話せたり出来なかったのですが伝えてみようと思います💦
確かに貴重な1回のタイミングなどをみすみす逃してお金を捨てるようなことはしたくないですよね😭