
コメント

ゆっこ
130万は、社会保険上の扶養の上限です。しかし、旦那さんの会社によって103万というところもあるので、そこは、旦那さんの会社の扶養の上限を調べてもらってください。
150万円は、旦那さんが、扶養控除を申請できる上限です。なので、旦那さんの税金の扶養控除ということになります。

ゆっこ
はい、そうです。150万円を越えると扶養控除の対象外になります。
134万なら130万以内にしないと、損しますよ。ですが、旦那さんの会社が130万まで社会保険上の扶養になれるなら、月に10万8千円におさえて、130万ギリギリ(越えるとまずいので)を狙う方が103万におさえるよりは、得だと思いますよ。でも、旦那さんの会社が103万までなら103万におさえないとまずいですね。
-
、
なるほどですね、ようやく理解しました💦
103万か130万で大きく変わるのでまずはそこ聞いてみる事にします☺️
丁寧な対応ありがとうございましたm(_ _)m- 4月8日
、
コメントありがとうございます!
130万は社保のやつなんですね😲
調べてみます!
つまり150万以上となると税金の扶養控除できなくなるんですね?💦
質問なんですが、時給840円で20日勤務くらいとして年収134万ほど…となるなら、扶養内で年収103万に留めた方が良いですか?
控除などの損得がまだよくわからなくて💦