
出産と旦那の友人の結婚式が近い。挙式のみ参加し、ご祝儀は3万円と同額か2万円か悩んでいる。出産とかぶる場合、欠席の可能性も。どうしますか?
こちらのカテゴリーで合っているかわかりませんが回答よろしくお願いします。
この度11月19日に出産を控えています
そしてその2日後に旦那の友人の結婚式があります
その友人は私達の結婚式にも来ていただいている為旦那も呼ばれていて是非出席をさせてあげたいなと考えていますが、
やはり出産と近い為難しいかなと思ったり、、
出産は計画無痛の為16日に入院して19日を出産
目標にとなっているので出産については21日と被らないかな?と思っていますが
旦那の両親の面会など考えると
結婚式は挙式のみ参加という方向で考えています
その際ご祝儀なんですが
自分達の結婚式に3万円包んで頂いています
なのでその同額包むもしくは
挙式のみなので2万円ほど包もうか迷っています
皆様ならどうしますか?
結婚式自体も披露宴まで行かせてあげるか
迷っています。
もし、出産とかぶってしまった場合最悪
当日欠席となる可能性もある為やはり最初から
挙式のみにしておくか、
- jgmptajgp(6歳, 9歳)

えあろ
3万円頂いているなら自分だったら3万円包みます。見栄もあるかもしれませんが…(^^;;
披露宴は本当は出席したいけど、という意思だけお伝えするのはいかがでしょうか。
お友達も出て欲しいと思ってくれそうですが、やっぱり急なキャンセルも迷惑でしょうし、当日動きやすいように挙式のみにするかな…

※ゆみ※
ご祝儀は同額が打倒かと思います(°∀°)
私なら行って挙式のみ。
でも出産は何があるか分からないので、友人には申し訳ないですが欠席にすると思います…(´・ω・`)

スノ
挙式のみでも出席するなら、いただいた額と同額の3万円用意します。
一応出産日とかぶらないのなら、披露宴までの参加は私なら主人に任せます。
出産2日後が平日なら仕事に行ってもらいますし。

退会ユーザー
当然ご祝儀は三万ですね。
欠席でも、私はいただいてる以上いつも三万円現金プラス当日電報渡してます。
旦那さんに決めてもらいます。
私は大丈夫だよーと。披露宴行ってもらってもかまいません。
私から、行かないでそばにいて!っては思いません。
コメント