
ただの雑談です。プラレールで自由に遊べる場所があるんですが、激混み…
ただの雑談です。
プラレールで自由に遊べる場所があるんですが、激混みだった時になかなか親力を試される場だなぁと感じています。
そのエピソードを二つ書きます。感想・ツッコミ・アドバイス等頂けると嬉しいです😃
息子、3歳6ヶ月頃
リニアとドクターイエローが大好き。
でも、混雑すると、リニア・ドクターイエロー・新幹線の動力車をゲットするのは、小学生が奪っちゃうのでほぼ難しいです。
①小さな輪っかが作れるくらいのレールと、在来線と新幹線の二台の動力車をゲット。
息子がレールを繋げるのに集中している間に、小学生が無言で新幹線の動力車を奪っていきました。さて、どうしますか?
私の場合:たまたま戻ってきたので、小学生を引き止め、「このプラレール、この子が使おうとしてたんだけど、返してくれるかな?」と。すると、小学生が「でも僕も使いたいもん…」と。そこで、私が「じゃあ、息子に一言言ってくれる?」といい、二人で話し合って息子が結局お兄ちゃんに渡すことで合意。
②輪っかにしたレールで在来線を動かし始めた息子。たまたま視線の向こう側に、リニアの動力車の後ろに在来線二台を繋げて遊んでいる子を見つけて、息子が「あのリニア欲しい」と。うちの在来線とあちらのリニアを交換すればWin-winかもと声をかけようとしたところ、使っていたのはなんと外国人親子…しかも明らかに言葉が英語ではない。この場合、どうしますか?
私の場合:息子にひたすら、「この在来線カッコいいでしょ、これで遊んで」となだめました…これは心底辛かったです…なんとなくフランス語っぽかったような…力になれない親で申し訳なかったです。
英語なら、”Hi!! Let’s change プラレールs!!”でいこうとしてました(←出川英語(笑))
- controlbox(7歳, 10歳)
コメント

ママーリ
①の場合、素敵な対応だと思いました✨私だったらできるかな💦
②の場合、私に勇気があるなら一回出川英語でトライしてみる😅

退会ユーザー
ごめんなさい🤣出川英語がツボにハマってしまいました笑
ナイスです👍✨
私の息子もプラレール好きなので、そういう場に行った時はcontrolboxさんの素敵な対応を参考にさせていただきます♡
-
controlbox
笑ってもらえて嬉しいです😆きっと出川だったら、話した後グダグダになって、周りの人から「自滅してる…」と思われたり、息子から「カッコ悪い」と思われても、おいしいとポジティブに捉えそうですね(笑)
そして、ありがたいお言葉も頂けて!普段はよくイライラしちゃってるんで、この時のようにいつでも冷静に対処できるようになりたいです🤣- 4月8日
controlbox
コメント、ありがとうございます!
①は悩みました。公共のものだから親がしゃしゃり出てもいいものか…と。そう言って頂けると安心しました!
②は…言っちゃいますか(笑)今となってはトライして、しどろもどろする姿を見せてもよかったかな…とも思ったりしました。その時は、周りの目が気になってしまって🤣