
コメント

スナフキン
逆子で計画分娩でした!

萌
上の子の新学期の関係で計画分娩予定でした!!
先生には自然に待ったほうが。。。と何度か言われましたけど、預かってくれる人が新学期始まってからだと居なくて💦
春休み中にどうしても産みたくて、ワガママいって、4月の頭に入院して促進剤うって出産するって話で進めた次の日に想定外の破水😅
結局3月末に破水からの陣痛で出産しました!!
自然に待ってたらいつ産まれるか分からないので、頼れる人居ないなら計画分娩でも全然いいと思いますよ😊
私個人の意見ですが🙋
-
みんと
体験談ありがとうございます♡
自然が一番いいけど
計画分娩で産まれなかったという意見もきくので悩みますね(泣)
とりあえず主治医にきいてみます😁- 4月8日

カルティエ
38週2日で計画分娩の為5日15時入院。
ラミナリアの処置→次の日朝から
促進剤開始。
他の妊婦さんバンバン次々出産。
全部聞こえます💧辛かった💧
自分だけ子宮口開かずただただひたすら
促進剤使ってる為陣痛の痛みと、ストレスを感じるばかり。
意外と看護師は、放置。点滴漏れてるのも気づいてもらえず💦他お産で忙しいのもわかりますけども💧
17時で促進剤は、終了で。
結局産まれて来ることなく我が子にも会えず
ストレスで気が参り自宅に帰りました。
点滴を外したら陣痛もどこかに行ってしまいました。自分を責めました。主人も立ち会いだったので朝一から張り切り1番でスタンバイしてくれていたのにどんどん他のパパさん
だけ呼ばれてうちの主人は呼ばれずただ一人新生児室目の前で待たされてました。
主人も私と同じぐらいのストレスを感じたと思います。
結局💧💦💦💬
子宮口は、3センチしか開かず。
計画丸潰れです。
周りの人に期待させてしまい。
不発でした。
もー計画は、やめて自然に待つと旦那と話し合いました。
まだ赤ちゃん出たくない
みたいです(_ _).。o○
結果→赤ちゃんにも促進剤でストレス与えてしまいました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
-
みんと
やっぱり👶のタイミングもありますよね😅
自然が一番ですよね😥
体験談ありがとうございます💕- 4月8日
-
カルティエ
赤ちゃんまだお腹にいたいみたいと
頭切り替えるしかないみたいです。
まだ、胎動が。・°°・(>_<)・°°・。❣️
あと、本当の予定日まで9日。
自然に待ちます。・°°・(>_<)・°°・。- 4月8日
-
みんと
促進剤使ったらすすむものだとおもってたのでびっくりです😂😂はやく産まれる気はしますが、、あと少しですね😊
- 4月8日
-
カルティエ
計画分娩で何人もお産されてる方も
いましたから。・°°・(>_<)・°°・。🎀
一概に悪いとも
思わないです。ただ、私の体験談だけです
のでね💧
なんでうちの子だけ産まれなかったのかと
悲しくなってしまったのです💧💧- 4月8日
-
カルティエ
年数は、あいてしまったのですが
二度の出産を経験してる経産婦なもんで
余計に期待してしまいました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
産休に入りお腹の張りやら腰が激痛で引きこもってばかりいて怠けていた罰かもです💧- 4月8日
-
みんと
👶がまだお腹に居たかっただけだとおもいますよ🤣
私も二人目なんで計画分娩だったらうまれるっておもっちゃいますねー😂😂- 4月8日
みんと
逆子だったんですね!
計画分娩できる病院みたいなんですが上の子が幼稚園児かつまわりに頼れる人がすぐいないので
計画分娩にしたいんですが
やっぱり自然に待つべきですかね?
スナフキン
自然分娩したこと無いのでなんとも言えませんが、計画でもいいと思いますよ!
私は計画で帝王切開だったので、陣痛はありませんでしたが…。
計画で普通分娩なら陣痛もありますし、なんら通常の分娩と変わらないと思います!ただ、促進剤を使って…となると思いますが、うまく陣痛つかない時があるようです
もし、2人目ができた場合みんとさんと同じ状況になりますので…その時は計画分娩選ぶつもりです。
みんと
うーん
悩みますね…計画分娩で
産まれてくれたらいいけど。。
やっぱ自然が一番ですね。