※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

哺乳瓶とおもちゃの消毒について、いつやめるか悩んでいます。皆さんはいつ頃やめましたか?それぞれのご家庭での考えを知りたいです。

哺乳瓶とおもちゃの消毒って皆さんいつごろやめますか?もしくはやめましたか?
インフルエンザの時期が過ぎたらやめようと思いつつ、タイミングがつかめず😅
それぞれのご家庭で考えが違うと思いますが、良ければ教えてください😊

①哺乳瓶の消毒をやめたorやめる時期
②おもちゃの消毒をやめたorやめる時期

コメント

hamayo

3ヶ月検診の時に保健師さんに哺乳瓶の消毒について聞いたらもう必要ないって言われたのでそこでやめました😄
手を舐めたりおもちゃ舐めたりしだすので、きちんと洗って乾かせば大丈夫だそうです。
おもちゃはたまに拭いてる程度です😅

あ

つい先週ミルクを
辞めましたが哺乳瓶使ってるときは
ずっと消毒してました。

おもちゃは洗えるものは
週一で洗って消毒できるものは
たまにしてますね

ぴの助

哺乳瓶の消毒は離乳食3回になった時に辞めました!
ベビー食器なども普通の洗剤で洗ってるだけなのでいいかなー。と思って哺乳瓶用のスポンジで普通の洗剤で洗うだけです(^^)
おもちゃは除菌シートでサッと拭いているだけです。
保育園に最近行くようになったので自宅で気にし過ぎても意味ないな…と思ってきて寛大になりました!笑

Tiara

私も消毒の止め時が分からなくて迷ってましたが
最近、使っていた消毒液?がなくなったと同時に
哺乳瓶、おもちゃの消毒をやめました😂
哺乳瓶は一応まだ専用の洗剤で洗って
気になる時に熱湯消毒しています☺
おもちゃはノンアルの除菌シートなどで
拭いたり、洗える物は赤ちゃん用の洗剤で
たまに洗ったりしてます☺☺

mama

哺乳瓶の消毒(ミルトン)は
3ヶ月でやめました♪
今では朝に1回
哺乳瓶&噛むおもちゃを
大きい鍋で熱湯消毒してます!

おもちゃの消毒は
2歳の子が使うのも週一ぐらいで
消毒してます😂

ぼくママ

私は1歳頃に消毒はやめました。
おもちゃは新しいものなどはいまだに除菌シートで拭いてから使ってます✨(現在1歳2ヶ月です)

みか

私は先日離乳食学級の時に、『離乳食のスタート時には手や物を何でも口に入れるタイミングなので哺乳瓶やおもちゃだけ殺菌消毒する必要は無くなっている』と教えて頂きました。
確かに赤ちゃんの手をいつも殺菌消毒することは不可能に近いと私も思いました(笑)
気づいたときに清潔なガーゼ等で手やおもちゃは拭いて、食器類は綺麗に洗剤で洗って流し残しの無いようにだけ注意するようにしています。

梅ちゃん

哺乳瓶の消毒は、離乳食を食べ始めた5〜6ヶ月でやめました。
おもちゃは、あまり舐めなくなった9ヶ月でやめました。

少しは菌に触れさせないと免疫付かないと教わりましたよ。

deleted user

哺乳瓶消毒は離乳食始まったらやめてました🙆✨
食器を普通に洗剤で洗ってただけだったので、
あれ?もしかして哺乳瓶もういいのかなと思って勝手にやめました 笑
一応スポンジだけは大人と分けてました。
別に問題なかったです。


おもちゃも
お友達が舐めない限りは
初めからあんまり消毒してなかったです😅
時々赤ちゃん用の洗濯洗剤を薄めて
オケで軽くさらーっと洗って
水洗い後干してました。

あちゃぽん

哺乳瓶の消毒やめる方多いのですね😳

わたしは哺乳瓶使う間は消毒し続けます。
ミルクは菌が繁殖しやすいため、消毒は必ずするようにね、手とか口に入れるようになるからって辞めるのは違うからと産院の栄養士に言われました。

現に保育士ですが消毒は哺乳瓶やめるまでどの園でも必ず行なっていました。

お母さん次第ですね😊

ひーちゃん

1ヶ月健診のときに、先生に『哺乳瓶の消毒はいつまでしますか?』って聞くと、『哺乳瓶を消毒してるのなんて日本ぐらいだよ!しなくて大丈夫!したければ、していいよ!』って言われました❤️