

けろち
飲みかけは私が飲んでいました😅

私は誰?
あまり、日にち経っと良くないので、私が残りを飲みました。
あくまで参考になれば幸いです。
まずペットボトル使用すると
ペットボトルの菌は口をつけて2時間後から徐々に増えていきます。
麦茶のペットボトルを使った実験では、以下のように菌が増えていました。
開始直後・・・0
2時間後・・・870
4時間後・・・10000
6時間後・・・18000
8時間後・・・33000
10時間後・・・64000
24時間後・・・230000
24時間経った時には恐ろしいくらいに増えていますね!
保存期間(賞味期限)の目安は?
目安としては、水出し麦茶も煮出し麦茶も冷蔵庫で3~4日程度。
安全をとるなら2~3日程度といったところかと思います。
もちろん菌が繁殖しないように作った場合は1週間以上持つこともありますが、
長くても4日でとどめておいたほうが良いかと思います。
特に、煮出した後、自然に常温になるまで放置(長く常温で放置)していたものは
菌の繁殖しやすい温度でしばらく放置することになりますし、
水出し麦茶の場合は、煮沸しないため菌が入り込み繁殖する可能性があるので、
冷蔵庫であっても1週間など長く保存するのはよくありません。
この場合は、早めに飲みきるように心がけましょう。
水道水で水出しした場合は、水道水のカルキによって
菌が繁殖しにくいというのはありますが、
浄水器を通して出した水やミネラルウォーター、
一度沸騰させたお湯を冷ましたものなどでカルキが含まれていないものは、
菌が繁殖しやすいかと
コメント