
コメント

おかん
1人でも全然困らないかと思います。
不安なところありますか?

なか
困らなくはないですが、1人で入れています。
受け渡すとき裸ですよね?
私は義理の母に裸を見られるのはちょっと抵抗があるので遠慮しちゃうかもです。
-
はじめてのママリ🔰
義母が、大きいお風呂に入れる時私も裸で入らないといけないかな〜?って言ってたのでそれはご勘弁願いたいと思って、大丈夫ですよ〜ってやんわり断りました(^_^;)
銭湯ならいいけど、こんな狭いお風呂で2人で入りたくないです。
ちょっと抵抗ありますよね。- 4月7日

ぱにころ
1人でもお風呂入れれますがやっぱりバタバタします😓
でもわざわざ来てもらってってほどではないかなって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
1人でもなんとかなりますよね。やってみようと思います^_^
- 4月7日

キャンディ
ほぼ毎日一人で入れています。首が座るまでは膝の上で頭や身体を洗うのが怖かったので西松屋のスポンジベッドに寝かせて洗っていました。
そこから膝の上で→バスチェア→バスマット(今ここ)と段階をふんでいますよ。
-
はじめてのママリ🔰
膝の上だと滑りそうで怖いですね。私も西松屋で座らせるやつ買ってきました。
段階踏んで変えていくんですね。なるほどです!- 4月7日

テンテン
うちは、旦那が体を洗う→私が娘を脱がせてお風呂に連れていく→旦那が娘を洗う&湯船に入る→一緒に出て着替えさせる。の流れなので、一人の時は体を洗ってる間子供には脱衣所で待っててもらえばいけるかなと。
体洗うときはバスマットに寝転がせて洗ってます。
-
はじめてのママリ🔰
旦那は帰りが遅いので、休みの日だけ一緒に入れようと思います^_^
バスマットで体を洗うのもいいですね。なるほどです!- 4月7日

けい
うちは娘が1ヶ月半の時に普通のお風呂に入ってます⸜ ( ˆ࿀ˆ ) ⸝ 1人で入れる時はバウンサーに乗せてチラチラ見ながら先に自分が洗って娘を入れてます。まだ動いたりがないので1人でも大丈夫だと思いますよ︎☺︎手伝ってもらうと裸をお義母さんに見せることになるのでそれでもいいなら楽かもしれませんが…
-
はじめてのママリ🔰
裸見られるの絶対嫌って訳ではないですがちょっと抵抗あります。
お義母さんにお風呂入れてる間待ってもらうのも気を使うし余計に焦りそうな気がして。
1人も大変かもだし、考えが甘いかもですが一人で入れてみようと思います^_^- 4月7日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月から1人で入れています。
自分が洗っているときと、入浴後に自分が服を着るときはバウンサーに乗せて待ってもらっています。特に困ってないですよー☆
バウンサーがなくても、脱衣所に座布団おいて寝かせておく人もいるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
特に困ってないんですね。
私は厚めのフリースブランケットの上にタオル敷いて待ってもらおうかなと思います。
やってみます。- 4月7日

すぬーぴー
1人で全然いけます(^^)
方法としてはたくさんあると思いますが、私は2種類やっていました。
①風呂蓋のうえにタオルを敷いて寝かせてタオルをかけておく(赤ちゃん裸)
自分が先にちゃちゃっと洗って、そのあと赤ちゃんを洗って、湯船に2人で入る
②お風呂用のベビーチェアに座らせておいて時々お湯をかけながら自分が先に洗う。その後は①と一緒です
どちらも着替えは予め用意して、お風呂場で拭いたら、赤ちゃんを連れて行って着替えさせるだけです。
慌ただしいかもしれませんが、慣れればそんなものかと思います🙋
いつまでも義母に手伝ってもらうのも大変そう😂
-
はじめてのママリ🔰
風呂蓋の上は暖かそうだけど、ちょっと落ちそうで怖いですね。
いつまでも手伝ってもらうのも申し訳ないし気を使いますよね。一人でお風呂に慣れていこうと思います^_^- 4月7日
-
すぬーぴー
寝返りを始めてからは、ベビーチェアに変えました🙋- 4月7日

かな
3ヶ月なら、もうだいぶしっかりしてるし1人でも大丈夫かなー?と思いますよ!
沐浴も、1ヶ月なってからのお風呂も全部ひとりでやってました😊‼︎
-
はじめてのママリ🔰
今日早速一人でお風呂入れてみました。
一応なんとかなりました。
赤ちゃんはキョトンとしてました。
ありがとうございます^_^- 4月7日
はじめてのママリ🔰
だいたいはイメージトレーニング出来てるつもりでいます。
昨日旦那が休みだったので初めて普通のお風呂に入れたらああしたほうがいいこうしたほうがいいって言い合いと言うか、1人の方が落ち着いて入れられそうと思いました(^_^;)
おかん
1人で入れてますよ!全然大変じゃないです!
娘を沐浴の入れ物にいれてお風呂場へ一緒に連れていき、待っててもらって、自分を洗ってから脱がせて一緒にお湯に浸かり、あたためてから出て膝の上で一気に全部洗います!
で、もっかい湯船につかっておしまい!です
下手したら沐浴より楽チン 😅笑
はじめてのママリ🔰
ベビーバスに座れるくぼみがあるので私もベビーバスにタオルを敷いて待ってもらおうかな。
嫌がらないかちょっとやってみます。
ありがとうございます^_^