
コメント

どんちゃん⛄️
我が家は、ほぼロピアです。
ハッピーデーの時は、ヨーカドーで買うこともあります(◍′◡‵◍)

あ
ロピアです(^-^)
-
あや
安いですか?- 4月7日

ぜろ
野菜は近所の八百屋さんで、それ以外は近所のスーパー(百貨店系列)です。飲料水などの重いものはネットスーパーやAmazonで購入してます。
-
あや
アマゾンって飲料水やすいですか?
- 4月7日
-
ぜろ
物によってですかね。あと時期でも値段が変わります。ドンキホーテとかで買うのと同じくらいの値段の時はAmazonで送料無料で翌日配送の方が助かるので注文してます。
- 4月7日

幸せを掴みたい
コープ、イオンが多いです😊👐
-
あや
ありがとうございます。- 4月7日

こっとん様
業務スーパー、ロピア、ドンキはしごです!
-
あや
おお、はしごすごい!
ちなみにどこが安いですか?- 4月7日
-
こっとん様
業務スーパーは干し椎茸やわかめなどの乾物、マヨネーズなどの調味料、片栗粉や小麦粉などの粉物、冷凍鶏モモ2kg、冷凍カット野菜、もやし、豆腐、モッツアレラチーズ、素麺や蕎麦、冷凍うどんなど。
ロピアは豚肉、野菜、みず、娘の牛乳、味噌などの調味料、娘のパンなど。
ドンキはお菓子、日用品、米、卵、おむつなど。
事前にアプリで調べてクーポンがある食材はドンキで買ったりしてます!
冷凍うどん、調味料、卵などもクーポンあったりするし、米も200円引きになる時があるのでお得です!
先週はLサイズ卵がクーポンで40円引きで108円で買えました!
店舗によって全然内容違いますが、メガドンキのクーポン内容は結構充実してる気がします!- 4月7日
-
あや
業務スーパーはやっぱり他のとこで買うよりやすいですか?
ロピアこの前初めていったのですがお肉が安くてびっくりしました!
メガドンキ近くにあるのですが、アプリのクーポンあるんですか?!初耳です!会員登録とかするんでしょうか?なんて検索すればでますか?- 4月7日
-
こっとん様
業務スーパーは安いですよー
外国産でも気にならなければですが!
鶏モモは価格変動しますが私が行くところは今2kgで650円ぐらいです!
高い時でも750円ぐらいです!
どこの地域でも多分値段あまり変わらないと思います。多分です。
ロピア安いですよね!
自宅から車で20分ぐらいかかりますがやはり安いので行っちゃいますね〜。
ドンキはmajicaカードを100円で買って(カードにキャッシュバックされるので実質0円)アプリとってカードの番号でログインしたら完了です。
よくいくドンキを登録しればそこのクーポン情報が見れます!
クーポンは店にクーポン発券機があるのでアプリのQRかざせば発券できます!
クーポンは絶対使った方がいいです!- 4月7日

ぽんちゃん
私は食費節約のため、まとめ買い+はしご(出来るだけ品物がよく安いところで買う)です。
業務用スーパー、コストコ、八百屋、スーパー(オオゼキ、サミット)が多いです。

みい(20歳)
日用品や飲料のまとめ買いはジョイフル本田やコストコ、食料品はイオンと業務スーパーがほとんどです!
あや
ロピアやすいですか?