
離乳食についての質問です。新しい食材や果物を取り入れるタイミングや調理方法について教えてください。
5ヶ月になったその日から離乳食を始めて2ヶ月が経とうとしています。
そろそろ7ヶ月になりますがまだ1回食です。
8ヶ月くらいになったら2回食を始めようと思ってます。
食べたことのある食材は、
米、昆布と鰹の出汁、ホワイトソース(BF)、にんじん、かぼちゃ、さつまいも、白菜、ほうれん草と小松菜(BF)、コーン(生協の冷凍ペースト)、玉ねぎ、じゃがいも(BF)、大根、白身魚(BF)、豆腐(生協の冷凍)
です。
①これ以外で何か食べさせた方がいいものはありますか?
それはどういった調理をすればいいですか?
②また、果物等はいつ頃、何を、どう調理して与えていましたか?
- なったん(7歳)
コメント

❤︎
野菜やたんぱく質の種類が少ないので、もう少し食べれるようになるとレパートリーも広がりますし後々楽かなと思います(^_^;)
キャベツ・きゅうり・枝豆・トマト・なすなど色々ありますよ🎵
たんぱく質も、きな粉・しらす・納豆・青のり・豆乳・鮭・ツナ・鶏ささみなどあげてはいかがですか?
離乳食3週目からりんごやバナナあげてました❗すりおろしや潰したりしました❗

mii
キャベツ、かぶ、ナス、おくら、トマトなどたくさんの野菜を圧力鍋などあればくたくたに煮て冷凍すると楽ですょ☺️それを日によって豆腐と混ぜたり、しらすと混ぜたり、ササミと混ぜたり。
普通のお鍋でも👌
もう少ししたらパン粥も☺️
フルーツはいちご、バナナ、りんごなどはじめは温めて潰したり、ヨーグルトに混ぜたりすると食べやすいですょ🤗
うちはいちごが大好きで丸々1個食べてしまう勢いです。
最近2回食にしました😅
-
なったん
なるほど!全部まとめてくたくたに煮て、それぞれをそのまま冷凍する感じですか?
それとも一つ一つブレンダーで潰すんですか?
一度に数種類は大変そうですね😱
先日にんじんと玉ねぎを一緒に茹でたのですが、それをそれぞれブレンダーにかけて小分けに冷凍するだけで、数時間かかり夫婦共に疲弊しました…
情けない話ですが私に出来るのか自信がないです😭- 4月6日
-
なったん
回答ありがとうございます!
お礼が抜けており申し訳ありません💦- 4月6日

あづ
主食ならうどん、そうめん、パン
野菜はトマト、ブロッコリーとか、
あとはしらすとか、果物はバナナとりんごはあげましたよ☺
どれも、もう食べられると思いますが💡
バナナは軽くレンチンしてペーストにしたり、りんごはすりおろしたりしてあげましたよ。イチゴも今時期だからあげたいなーって私は思ってますがまだです笑
-
なったん
回答ありがとうございます!
なるほど、そうめんですか!BF買ってみようと思います。
パンがゆとトマトは作るのが大変そうでやってませんでした💦
BF探してみようと思います。
バナナはチンするんですね。
いちごもチンしてすりおろしですかね?
ちなみにりんごのすりおろしは冷凍しても大丈夫ですかね?
質問ばかりですみません💦- 4月6日
-
あづ
いちごも初めては軽くチンしてペーストにしようと思います☺りんごは色変わっちゃいますが、うちは冷凍してます😁💦
- 4月7日
-
なったん
やっぱり初めてのものは果物でも熱通した方が安心ですねよ☺️
私もすりおろしりんご冷凍してみようと思います!
ありがとうございました😊- 4月8日

らんらん
うちは納豆大好きでめんどくさいけど納豆裏ごししてあげてました☺
きな粉が好きな子多いみたいですよ♥
いちごを潰してヨーグルトに混ぜてあげていました♡
-
なったん
回答ありがとうございます!
納豆ですね!裏ごししてお湯でのばしたほうがいいですか?のばさずネバネバしたままあげてますか?
きな粉は粉のまま舐めさせる感じでいいですかね?
苺とヨーグルトいいですね😃- 4月6日
-
らんらん
納豆は1度レンジでチンかお湯で茹でてから裏ごししてました☺💕温めても多少粘りがあるけど、逆にそれが好きみたいでした🙂10ヶ月ごろから温めずにそのままあげてました!
きな粉はヨーグルトにかけたり♡お粥に混ぜたりしてましたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧- 4月6日
-
なったん
なるほど!納豆はチンか茹でて加熱すると安心ですね!
多少の粘りを残して食べさせてみて反応をみようと思います☺️
きな粉万能ですね!ヨーグルト、お粥に混ぜるだけなら私でも出来そうな気がしてきました✨
二度も丁寧に回答下さりありがとうございました😌- 4月6日

mamari
キャベツやヨーグルトとかですかね?
果物は1ヶ月経ったら食べさせてました!バナナはアレルギーの可能性があるので、少量から(^^)
りんごは人参やかぼちゃやさつまいもに混ぜてあげたりしてました‼︎
-
なったん
回答ありがとうございます!
キャベツあげてたかもしれません😅
バナナもアレルギーの可能性あるんですね!小さじ1から気をつけます。
なるほど、りんごを野菜に混ぜるというのはいいですね!やってみます!
丁寧な回答ありがとうございました!- 4月6日

mii
離乳食作り大変ですょね…😭
うちは冷蔵庫にある野菜、7種類くらいをチョッパーを使ってみじん切りにしてから、圧力鍋で20分➡️野菜沢山のスープができます、中期用のトロトロ舌で潰せる固さです^o^ 中期になり、ブレンダーはあまり使わなくなってしまいました。
チョッパーあるとみじん切りが10秒でできますょ(*^^*) 700円くらいで手動のが売ってます(*^^*)
1種類ずつでも作りましたが、まとめて作って1週間分を冷凍した方がめちゃ楽で栄養満点です😘
残りはお肉を入れてカレー粉入れたら大人の夕飯の完成です笑
めんどくさいですょね…いかに楽にできるか笑 私も試行錯誤中です!
-
なったん
もともと料理が苦手なので💦本当に離乳食作り大変ですよね😭
なるほど、数種類をチョッパーで細かくして混ぜ混んだ状態でまとめて煮るんですね!とても画期的です✨
やはりブレンダーは初期までですよね💦
ブンブンチョッパー気になってましたが是非買おうと思います!笑
残りをカレーや汁物にすれば一石二鳥ですね!
希望がもてました☺️
ありがとうございました🙇💕- 4月7日
なったん
回答ありがとうございます!
野菜、タンパク質まだまだたくさんありますね😳
土日にさっそくBF探してみようと思います。
なるほど、りんごやバナナは3週目でもうあげてたんですね!
バナナを潰して明日あげてみようと思います。
丁寧に回答下さりありがとうございました😌