
コメント

nao。
その頃はトイトレも始まっていたので、ロンパースだと大変ですし普通のになってました😊
お昼寝布団はリースなので洗う干すなどはしてません!

ぺこ
うちの園では1歳からセパレートです✨
ロンパースだと、保育士さんがおむつ替えするのが大変だそうです💦
お昼寝布団のシーツは持って行く前に洗いました。
今は2週間に1回お洗濯、夏は週に1回お洗濯で持って帰ります😊
-
ままり
確かに、オムツ替え大変ですよね(´Д` )💦
シーツ洗いますよね(*_*)💦
うちは保育園で業者に出すらしくでも新品洗うよな〜と悩んでました(._.)- 4月6日

girl mam☆
トイレの練習が始まるまではロンパースで良いと言われているので、まだロンパースです!
肌寒い時はロンパース、暑い日はTシャツにしたりその時によって変えてます😊
-
ままり
その日によって変えるのもアリですね(^ω^)!
でもそろそろ用意しなくては…🤗💦- 4月6日

poohママ
うちの子動きが活発だったので10ヶ月から普通のでした!
-
ままり
早いですね(^^)!活発だと余計にお腹出ませんか?
- 4月6日
-
poohママ
長めのを着せてました!あと、上の服もINしたりしてたみたいです!
ロンパース大変なので…と言われたので!- 4月6日
ままり
そうですね!家ではまだロンパースでロンパースしかないので普通の買います!(^^)
布団のリースいいですね(^^)
nao。
1ヶ月1000円かかりますが、本当に楽ちんです😊持ち帰りや洗う、干すなども無いので。