※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ふうちゃんママ
子育て・グッズ

小学校の保護者会やクラス懇談会などで自己紹介をする場面はありますか?

小学校の保護者会やクラス懇談会などで自己紹介をする場面はありますか?

コメント

かこ

ありますー!いつも緊張しちゃいます!

  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    コメントありがとうございます✨
    やっぱりありますよね😱💦
    保育園でもありましたが毎回緊張でした💦
    小学校はまた違った緊張が…
    皆さんどんな風に自己紹介されてるんですか?結構簡潔ですか?

    • 4月6日
3姉妹ママ❤︎

クラスが変わる度に小学校でもありますよ‼️
流石に中学生になってからはありませんが😅

初めは緊張してましたが毎年やってたら慣れました笑

  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    コメントありがとうございます✨
    クラスが変わる度にあるんですね😱💦
    最初は緊張しちゃいそうです💦
    自己紹介は子供の名前と性格とか趣味とかですかね?

    • 4月6日
  • 3姉妹ママ❤︎

    3姉妹ママ❤︎

    基本的にはほとんどの方が
    ○○の母です。
    1年間よろしくお願いします。

    くらいですが低学年の間はそれに性格や好きな事を付け加えてた記憶があります。

    私は初めの方に自己紹介してる方の言い回しを参考にしてその時その時で言ってました💦

    だんだん子供の名前とお願いします〜
    くらいで終わって来てました笑

    • 4月6日
  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    なるほど❗他の方の言い回しを参考にしてもいいですね!
    そしてやっぱり低学年のうちは性格や好きなことも紹介した方が良さそうですね✨
    上の子がいよいよ小学校に入るので、近々保護者会もあると思うので頑張ります😃💕
    とても参考になりました❗
    ありがとうございました☆

    • 4月6日
  • 3姉妹ママ❤︎

    3姉妹ママ❤︎

    グッドアンサーありがとうございます😊

    小学校入学ドキドキですね💓
    そして保護者会頑張って下さい‼️

    他の方の言い回しを参考にしてみて下さい♡
    ふうちゃんママさんだと自己紹介の中に生後5カ月の弟が1人居ます。って付け加えてもいいかと思います♡

    • 4月6日
  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    とても参考になりましたので、グッドアンサーに選らばせて頂きました💕
    ありがとうございます😍頑張ります❗
    なるほど✨下に弟がいることも付け加えるといいですね😃💕
    ありがとうございます😍✨

    • 4月6日