
一応今日で慣らし保育が終わり。お家に転がってるおもちゃを見ると泣き…
一応今日で慣らし保育が終わり。
お家に転がってるおもちゃを見ると泣きそうになったり、脱いだ寝巻きのにおいかいだり…。毎日父親が送りになるので私は登園してるところを隠れて見てたり…。
母は息子のストーカーになってる…。
保育園ではだんだんわかってきてるから不安そうな表情になり、先生に受け渡すとギャン泣き…(>_<)
離乳食ボイコット…。
そんなこと聞いただけで泣けてくる。
でも、仕事はじまったら息子を忘れることもあるんだよな…息子頑張ってる。母も頑張ります!
- ファンキー(7歳)
コメント

はるくんまま
うちも今月末から保育園です😣
この前入園式に行ってきたんですが
式の後に保護者会があり先生に
預けたのですが初めてのなのに
泣きもせずに普通に連れて行かれ😅
後で様子を見に行くと楽しそうに
遊んでました😅✨
いいことだとは思いますが
寂しかったです😣
息子より私が寂しくて(´;ω;`)
もっと一緒にいたくて(´;ω;`)
もうすぐ保育園だと思うと
泣きそうです😭
ファンキー
寂しいですよねー!!
でも、息子くんは楽しいところってわかったのかな?頼もしいです。
うちの息子は親がいないとわかると泣きます。
母が不安になってると息子も不安になるよなって思いながら過ごしてます。