
授乳時の赤ちゃんの行動について相談です。同じ経験の方や対策を知りたいです。
遊び飲み??について、質問させてください。
母乳よりの混合で3ヶ月半の男の子です^^
お昼寝から起きた後の授乳で、2、3回吸ったら離して首を振りまた2、3回吸ったら離して首を振り…を繰り返します。
午前中はそのような行動はありません。
お腹が減ってないのかな?と思い、離すと泣いてまだ吸いたいと訴えます…(ーー;)
鼻が詰まって息が出来ないのかと思い、鼻掃除しても…同じように…f^_^;
時期的なものなのでしょうか?おっぱいが出てないからなのか?ただ遊んでるだけなのか…わかりません^^;
おっぱい出てないなら…ミルクにしようかとも思うのですが…
同じ様なお子さんの方はいらっしゃいますか??もしくは、対策などあれば教えてください^^;
- みわ30(9歳)
コメント

紫千
夕方から夜にかけて母乳の出が悪くなります。黄昏泣きも始まれば同じぐらいの時間に(^^)
うちの場合は特に対策しなくても乗り切れました。

rin&koto&chihaママ
うちは2ヶ月後半からあそびのみ?むらのみが始まり未だに続いてます…。集中出来ないとキョロキョロして飲まないし;;最近ちょっとましになったかな。ここでミルク増やすとおっぱい飲まなくなってしまう可能性ありますよ(´д`)3ヶ月前後はあそびのみ始まる時期です。
-
みわ30
コメントありがとうございます^^
おっぱい飲まなくなっちゃうのは悲しいですね(・_・;
テレビとか消して気が散らないようにしてるんですが…f^_^;
気長に付き合って、ゆっくりでも飲んでもらうようにしていきます^^- 10月14日
-
rin&koto&chihaママ
本当にお腹すいたらちゃんと飲みますよ(*^^*)うちのはほ乳瓶拒否なのでパイしかないのですがあそびのみ?むらのみばっかり気まぐれちゃんです(笑)頑張りましょう**
- 10月14日
-
みわ30
ありがとうございます^^
お腹すいても泣かない子なんで時間決めてあげてるのですが、間隔が早いのかもですね(・_・;
泣くまで待つと…5時間あくので…f^_^;
頑張ります‼︎- 10月15日
-
rin&koto&chihaママ
うちも片方飲んだだけで3時間あくので片方大変なことなってました;;両方飲ませようと短時間にしても一緒(-_-)o両方飲ませてって看護婦さんにいわれたけどムリムリ。ちょびのみなんですから(´д`)母乳推奨の小児科医には四時間おきくらいに飲ませてみてとは言われました。こちらからおっぱいの訪問販売いっても拒否されることが度々ありましたよ(泣)
- 10月15日
みわ30
コメントありがとうございます^^
やっぱり母乳が出てないから遊んじゃうんですかね〜(ーー;)
黄昏泣き…始まると夕方大変になりそうですね(ーー;)覚悟します〜(・_・;