
コメント

ぷうたん
出産一時金はどなたでももらえるお金ですよ😊

なな
出産手当金は扶養内だともらえません! 出産一時金(42万)でしたら扶養でも支給されますよ☺
-
ぴよ
回答ありがとうございます!
やっぱり、扶養の範囲だともらえないんですね😭
自分で会社の保険証持ってたらもらえるんですかね?- 4月5日
-
なな
そうですね!自分の会社で社会保険をかけていれば、出産手当金ももらえます☺
- 4月5日
-
ぴよ
なるほど、、
旦那の会社の保険に入っていたので、貰えなそうです、、😭
教えていただきありがとうございました😌✨- 4月5日

ゆっきー
出産手当金は、出産に伴う産前産後休暇などが有給でなく、会社からの給料が出ない場合に給料を補てんするような意味合いだと思いますので、
ご自身が社保に加入している場合のみ出ると思います。

ゆっきー
出産前のパートの時に自分で社保に入っていたのなら、
予定日の6週前~予定日の間に退職されている場合であれば、退職していても前職で入っていた社保から出産手当金が貰えると思います!
-
ぴよ
詳しく教えていただきありがとうございます😭
旦那の会社の保険証なので、貰えなさそうです、、😭
ちなみに、ハローワークとかで手続きする育児金とかも扶養内だと無理でしょうか?- 4月5日
-
ゆっきー
ハローワークの育児休業手当金はご自身で雇用保険(失業保険)をかけていた場合に貰えるので、パートで雇用保険かけてあれば貰えるかもしれません。
毎月雇用保険料って引かれてましたか?数百円くらいの天引きかと思います- 4月5日
-
ぴよ
ゆっきー
そうなんですか!😳
給料明細を頂いても詳しく見てなかったので、確認してみます!
ご丁寧に回答ありがとうございました🙇♂️✨
助かりました!!- 4月5日
ぴよ
回答ありがとうございます!!
出産一時金というのは分娩費用とかに使用する、42万円の事でしょうか??
ぷうたん
そうですよ(^^)
直接支払い制度をご利用される場合は、産院でのお手続きですよ(^^)
ぴよ
それが、一時金なんですね😳
名前間違えてました、すみません😓
手当金の事で出産した後に、保険会社と協会けんぽが出続きしてもらえるお金があって、それの事なんです😭
ぴいたさん、教えて頂きありがとうございます😭