※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pochu♥
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんがお座りを試みる行動について相談があります。同じような経験をした方がいるか教えてください。

3ヶ月の娘がいるのですが
最近ラックや布団に寝かせても
頭どころか上半身を持ち上げて
起き上がろうとします😳😳

軽く支えてあげるだけでスっと起き
お座りの形にしてあげると
ずっとニコニコしてご機嫌です

まさかお座りなんてまだ、、
と思っていますが
こんな方いませんか??

もしくは3ヶ月あたりで
お座りはじめた赤ちゃんなんて
いないですよね??
教えて下さい😣😣😭

コメント

mi

息子はおすわりが大好きで3ヶ月ごろから支えて短時間座らせてあげてました!
腰座りは遅く8ヶ月でした😓

  • pochu♥

    pochu♥

    そうなんですね!!
    お座りできるようになるのが
    今から楽しみです😊💞
    私も短時間勤務毎日座らせて
    あげようと思います!
    ありがとうございました!

    • 4月6日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

その子その子で成長は違うのでなんとも言えませんが
3ヶ月からお座りの練習してる方もいますよー!短時間厳守ですが!
うちの子も5ヶ月でお座りしましたー!
練習はしてないです!
もしあれでしたらバンボとか座らせてあげたらご機嫌になるんじゃないでしょうか?

  • pochu♥

    pochu♥

    練習しなくてもある時急に
    お座りを始めたのですか?😳💓
    バンボ気になってるので
    購入してみようと思います😊😊❣️
    ありがとうございます!

    • 4月6日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    あぐらかいた隙間にハマるのが好きらしく
    ずーとニコニコしながら座ってたので
    適当に座らせてみたら座ってました(笑)
    最初は数秒で前にコテンと行っちゃいましたが何回かするうちに出来ましたー!
    これは練習してますね(笑)
    バンボでもテーブル付きとかもあるので
    離乳食とか考えてるのならテーブル付きオススメですよー♡
    うちはバンボではなく
    インジェニティー?使ってます!
    インサート外すと4歳位まで使えるそうです!

    • 4月6日
  • pochu♥

    pochu♥

    なるほど😳😳😳💓
    5ヶ月でも早いほうですよねー!
    私もあぐらでやってみます😊(笑)

    ご丁寧に画像まで😳😳❣️
    家の近くにベビザらスあるので
    早速 買います!!!
    本当にありがとうございます😭
    お友達になりたいくらいですほんと💓

    • 4月6日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    寝返りより早く座っちゃいました(笑)
    結構スポットハマってくれます(笑)
    4ヶ月~って書いてありますが
    普通に首座りから使ってました(笑)
    ベルトもあるのでおっきくなっても自分で外さない限り脱出不可能ですよー!うちの子は脱出しようとしてますがいつも出来てないです(笑)
    写真はあと数日で4ヶ月になる時のですよー!
    是非是非♡

    • 4月6日
  • pochu♥

    pochu♥

    きゃー😭😭💓
    可愛いですね🤤🤤❤️
    この場合泣かない限りご機嫌なら
    しばらく座らせておいてあげたいですが
    腰に負担になったりはしないのですか??🤔🤔

    わからないことだらけですみません😭💔

    • 4月6日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    うちは頻繁に座らせてましたよー♡
    結構ご機嫌さんでした!
    寝てるのが好きな子ではなかったので(;_;)
    定期検診も、生まれが小さくて体重のことは言われてましたが成長過程は順調だったので何も言われなかったから大丈夫だと思います!もし心配でしたら時間と回数決めてみてはどうでしょう?♡
    私も最初分からないことだらけだし旦那は出張ばっかで家にほぼいなかったのでワンオペでしたー(;_;)
    なんで結構適当になっちゃってます・・・
    ごめんなさい( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    • 4月6日
  • pochu♥

    pochu♥

    いえいえ😣😣💕
    育児って時には適当位が
    丁度いいのですよね!😅💓
    私もはじめはマニュアルばっか
    気にしてましたが母親に怒られました(笑)
    その子その子によって違うのだから
    なにもかも気にしすぎ!と(笑)

    なのでとにかく買ってみます❤️❤️
    ムスメも喜びそうです🤤🤤❣️

    ご主人出張多かったのですね😭
    たしかに寂しいのと不安とで
    とにかく大変ですよね😣

    話変わってしまいますが
    娘が生まれてから主人に
    イライラして当たることが
    多くなってしまいそんな自分が
    今すごく嫌いです。😢
    なーなさんはどうでしたか??

    • 4月6日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    それ思います!
    私も結構マニュアルとかネットとか
    気にしてました(笑)
    喜んでくれるといいですね♡
    先月は家に5日くらいしかいなかったです(笑)
    いない方が喧嘩もしないので楽ですよ(笑)
    私も常にイライラしてましたー!
    存在自体イライラだし話してもイライラ。
    終いに旦那さんにこれ以上これが続くと正直やっていけないって言われてしまって(><)
    どうして私がイライラしてるのか
    とりあえず全部話しました!
    家政婦とかも言われたりしてたので
    不満ぶちまけました(笑)
    その時はスッキリするんですが
    意味不明な行動や言動するとまたイライラなのでエンドレスが最近まで続いてましたよー(><)
    今はほぼ家に居ないので怒る理由もないですが(笑)

    • 4月6日
pochu♥

なーなさんもそうだったんですね😭😭
ここまでイライラしてるのは
自分だけだって思ってました、、
普段仕事で疲れてるのもわかるし
一生懸命育児をやろうとしてくれてますが

これ位もできないのーとか
前教えたのにー
私がやったほうが早い
泣いてるのになんで急がないの
もっと色々気づいてよーとか
心の中で常にイライラ(笑)
言葉にも出してしまいます、

こっちは1日中抱っこなのに
少し抱っこしてるだけで
悪気は全くないのですが
「重くなったなぁ~、〇〇~パパ筋肉痛になっちゃうよ~」の一言でさえも
イライラしちゃいます(笑)(笑)

私も 最近怒りすぎじゃない?と
言われました。たしかに毎日怒ってます(笑)

あとあと冷静になって
謝りますが常に怒ってる自分が
本当に嫌すぎますー。

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

多分世の中の女性大半旦那さんにイライラしてますよー(笑)

私も見守る事が出来なかったので
言葉に出してばっかりでした(;_;)
やり方が自分と違うので違和感しかなくて(;_;)
わかりますー!!
私はいつも、で?何が言いたいわけ?
って言ってしまいます(笑)

怒らせてんの誰だよってなっちゃいますよね(><)
ゆう通りに行動さえしてくれればいいのにって。

私もたまに謝りますが、私が全部悪いのか?と後で疑問を抱きます(;一_一)

  • pochu♥

    pochu♥


    静かに見守ればいいとは
    わかっていても、なかなか
    口を出さずにはいられないですよね😅

    なーなさんのお子さんは
    もう今では どんな感じの成長ですか??
    お話は少ししますか?😳😳💞

    • 4月7日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    そこが難しいですよね(;_;)

    1歳1ヶ月くらいで歩き始めたので
    目が離せないですよ(><)
    家の中はもう自由にさせてるので危ない所は行かせないように見てはいますが(笑)
    強制されるのが嫌になってきたみたいで自我がすごい出てきましたー!
    アンパンマンとかママ、パパ
    ナナ(バナナ)ばぁば、ワンワン、ニャーニャとか単語はいっぱい話しますよー(*´ω`*)
    ゆってる事は少しは理解してるみたいですね!怒られたら泣くので(笑)
    褒めたらニコニコしたりとか(*´ω`*)

    • 4月7日
  • pochu♥

    pochu♥

    うわぁ可愛いすぎますね😭💞
    早くうちの子も
    お話できるようになってほしいです😍😍
    いつから単語話すように
    なりました??

    • 4月7日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    まんまとかは11ヶ月くらいだったかなー?
    それくらいから色々単語話すようになりましたよー(*´ω`*)

    • 4月7日