
医療費控除の申告が必要かどうか、住宅ローン控除の影響を心配しています。源泉徴収額が0円の場合、医療費控除は意味があるのでしょうか?
医療費控除について!(+_+)
今年初めて医療費控除の申告をしようと思っています!
そこでお聞きしたいのですが…
とある年に、住宅ローン控除の手続きをしています。それにより、その年の源泉徴収額分、全額が還付金として返ってきました。つまり源泉徴収額が0円となったということだと思います。
この場合、医療費控除の申告は無意味、という認識で良いのでしょうか?(´・_・`;)
ご存知の方ご教授願いますっ!(>人<;)
- ばなぬ(10歳, 13歳)

とんぼ
住宅ローン控除によって所得税が全額返金され、それだけでは足らなかったので住民税も全額かえってきたということでしょうか?
私も住宅ローン控除とともに医療費の返金今年確定申告します!
面倒だなーって思ってます♡笑

ばなぬ
コメントありがとうございます!
住民税も関係してくると初めて知り、慌てて調べなおしました!(T∀T;)
医療費控除額と住宅ローン控除可能額が所得税を上回ると住民税から減額されるのですね( ̄∀ ̄;)難しい…
住民税は毎月天引きされてたので、申告の意味はありそうです!(・∀・)
面倒ですが、頑張って申告します( ̄∀ ̄;)
コメント