※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ~たんオンマ
子育て・グッズ

娘に絵本を読んでいますか?読んでいる方、どんな絵本を読んでいますか?一日の過ごし方を教えてください。

こんにちは😊
もうすぐ3ヶ月になる娘が居ます
絵本って読んであげていますか?
読んでるっていう方
どのような絵本か教えてください🙏

皆様はお子さんと一日を
どの様に過ごして居ますか?

コメント

てこら

2ヶ月の頃から読んでます。
最初は出産祝いでいただいた
『モイモイとキーリー』という絵本を
あとは『じゃあじゃあビリビリ』とか『にこにこ』(サッシーの絵本)『しましまぐるぐる』などを低月齢の頃はローテーションで何度も読んでました。
もうすぐ7ヶ月の今も絵本大好きです☺️

  • あ~たんオンマ

    あ~たんオンマ

    ありがとうございます✨
    参考にして絵本選びします^^

    • 4月5日
ももんが

だるまさんシリーズ
じゃあじゃあびりびり
がたんごとんがたんごとん
動物の図鑑
ちょっとずつ ちょっとずつ
音のなる絵本→かなり反応します
松谷みよ子さんのアカチャンの本
アンパンマンのいないいないばぁ
いないいないばぁあそび
→アカチャンのあそびえほんシリーズです
お面絵本

辺りをルーティーンにずっと読んでいます‼(*^-^*)
9ヶ月あたりからは、読んで❗と渡してきたり、最近は歌のえほんなんかは、揺れたり手を叩いたりしてますよ(笑)
あとは触らせるのも良いと思います(*^_^*)

小さなうちは色彩がアカチャンは分かりにくいので、
我が子は色のはっきりした絵の大きいものや、しかけ絵本がお好きです(笑)

  • あ~たんオンマ

    あ~たんオンマ

    ありがとうございます📖
    興味持ってもらえる様に探してみます☆

    • 4月5日
ANNE

低月齢の時は読み聞かせの絵本というよりは、しかけ絵本に凄く反応して喜んでましたよ🙂

  • あ~たんオンマ

    あ~たんオンマ

    ありがとうございます✨
    色んな事に反応を見せてくれる今日この前
    探してみます( ˙꒳​˙ )

    • 4月5日
やいさん

午前や寝る前に読んだりしてあげています。
私も3ヶ月ぐらいから読んでいました。

図書館で赤ちゃん向けの貸し出しセットやコーナーに置いてあるのがおすすめです。

だるまさんシリーズは私の友人宅ほとんどにあります。あとは擬音語の絵本とかですかね!(オススメ→じゃあじゃあびりびり、ぴょーん)

  • あ~たんオンマ

    あ~たんオンマ

    ありがとうございます📖
    図書館に行く前に皆様に聞きたく、探してみます☆

    • 4月5日