

あーちゃんママ♡
うちの病院は何があっても大丈夫なように、28wまでには入院準備を終わらせなさいといってます。
私自身は25wから少しずつ買い始めました(ง•̀-•́)ง
でも水通し早すぎるやろなーとまだ準備が終わってないという(笑)

ロズワール邸のメイド(妹)
性別わかったら服とかちょこちょこ揃えていくといいですよ!
入院準備とかは、病院がある程度用意してくれるものもあると思うので、そのリストから足りない分を補充するって感じでいいと思います。
なのでもう入院準備リストをもらってるなら揃え始めてもよいかと\(˙▿︎˙)/
私の病院では8ヶ月くらいのときに説明がありました。
ベビーカーは産後で大丈夫です。
新生児のうちは出歩かないから。
退院のとき車で帰るなら、チャイルドシートは必須です!大きなもので産前に買っておくのはそれくらいかな~と思います。

あすこ⭐️
私は結構遅くに準備し始めましたよ!ダンナが出張でずっといなかったので、34週ぐらいから始めました!洋服も早めに買ってしまうと秋物や冬物が売ってなかったりしたので^_^
-
あすこ⭐️
ちなみにベビーカーは産まれてから買おうと思ってます!
- 10月14日

おひさまさんさん
私は6ヶ月位から用意始めました!色々な意見がありますが
私は後期になるとお腹が大きくなるし疲れやすいから早めに準備しておいて良かったかなと思いました🎶

earth
8ヶ月過ぎてから揃え始めました。
妊娠中期は、大物のリサーチを
してた程度でした◡̈
9ヶ月過ぎで水通しを少しずつ
始めて、昨日で終わらせました。
入院準備も先週やっと終わった
ので玄関に置いてあります♪
いつ何があるか分かりません
からね(⁼̶̤̀ω⁼̶̤́)入院準備からする
のも良いかもしれないですね♡

a-chanmam
丁度その頃性別がわかったのでそこからちょこちょこ始めました。入院準備は1番最後で臨月にしました´д`;
ベビーカー等大きな買い物は休日や祝日、チラシを見たりしてちょっと安い時を狙って買いました!
雑誌のまんま揃えると実際いらない物も出てくる事あるので、周りの人やこのような場でも必要、不要な物聞いてみるのもお勧めですよ(´▽`)ノ

食欲
32週で里帰りして、その後に一気に揃えて、入院準備もしました!
ベビーカーは下見だけしておいて里帰りから自宅に戻ってからamazonで買いました!
新品でも2万円程安くGETできましたよ♡

あいり
皆さん、ありがとうございます!!
初めての妊娠で分からないことだらけなのですが、次の検診で性別も確定するかなー?と言われてるので、少しずつ揃えていきたいと思います!
皆さんもマタニティライフ&子育て頑張って下さい☆☆☆
コメント