※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nya
家族・旦那

同居辛いです。体も震えたり苦しくなったりします。義理親が嫌いです。…

同居辛いです。体も震えたり苦しくなったりします。義理親が嫌いです。声聞くだけでイライラします。
義理親に嫌なことされたら旦那に言います。旦那は私の心配してくれますが旦那からしたら自分の親。
もう少しで義理親と離れて暮らすのですが
なるべく義理親と関わりたくないです。
でもそれだと旦那が哀しがるかなーと思うと
義理親のこともよくしてあげなきゃいけないのかなーと複雑な気持ちになります。
私はあたし、旦那は旦那で考えてもいいですかね?😞
もう義理親が嫌です。

コメント

よー

旦那さんの家族の手前悩んでらっしゃるんですね😭
離れて暮らす後の対応については旦那さんの意見も多少尊重しないといけないかもしれないですが、旦那さんがかまわないのであれば主様から義理親へ接触しないようにすることもありだと思います。
私の妹は、同居経験はないですがやはり義理親に会う度嫌いになる原因が何度か増え、今となってはほとんど接点をもってないと聞きます。
元々妹のことも好きではなかったのかもしれません...
旦那は自分の家族なので連絡とったりしてるとは思いますが(^^;)
住まいが近くなければ距離をおくのが1番かと💡

  • nya

    nya

    住まいは隣の土地に住むので
    毎日挨拶程度はするかなーと
    そのくらいなら大丈夫です!
    ただ毎日一緒に居るのが辛くて😅

    • 4月5日
りりぃ

私も義両親と同居してますが、特に義母がだいっっっっっきらいです😭
価値観や衛生観念の違いで生理的に無理です…逃げ場がなくて死にたくなるくらいです…
別居できてうらやましいです😭😭😭

ご主人が味方ならある程度は避けて良いと思いますが、例えば、年に数回(お盆や年末年始など)顔出すくらいはしておいたほうが良いと思います!
それも心の中では「こっちだって忙しいのに顔だしてやってんだから!」くらいで良いと思います😅
物取りに行くだとか、呼ばれたとかの軽い用は、ご主人だけに行ってもらって、具合悪い、忙しいみたいとでも言って貰えば良いかと…!
なにも無理することはないのかなって☺️

  • nya

    nya

    同居解消できないのですか?
    あたしは、粘って粘ってやっとです(;_;)
    年に数回は義理家にお邪魔しようと思います!
    あとは挨拶だけで勘弁してもらいます!

    • 4月5日
  • りりぃ

    りりぃ

    解消したいと何度も伝えてますが厳しいかな…ごめんな…しか返ってきません😭
    同居のほうが貯金もできるから良いんだろうけど、私のストレスも溜まってく一方です…
    そんななか、まだどうなるかわかりませんが妊娠の反応が…余計出て行けないですよね…😢
    赤ちゃん嬉しいけどイライラすごい中、不安しかないです…😢

    その程度で良いと思いますよ!✨
    うちは主人の家族仲は悪くないと思いますが、忙しくて義兄、義姉は年に数回しか帰って来ませんし😅
    わざわざ嫌いな人と付き合ってストレス溜めて帰ってくるなんてしなくて良いと思います😭

    • 4月5日
  • nya

    nya

    同居のストレスは半端ないですよね。
    毎日どうしたら顔合わせずにすむかとか
    今日は義母が休みだから家に居たくない、何処にいこうとか
    色々考えますよね(;_;)
    旦那さんは味方でいてくれていますか?
    なんで厳しいのですかね(>_<)体調の方が大事ですよね!

    • 4月5日
  • りりぃ

    りりぃ

    わかりますわかります😭😭
    私も同じようなことばかり考えてます😭😭
    声聞くのも顔合わせるのも何もかもがストレスですよね😭息子にも話しかけないで欲しい😭😭😭

    味方ではいてくれてますが…
    このままじゃ死ぬとか選択してしまいそうで怖いです…
    どうやったらちゃんと死ねるかとか考えてしまいます…😢
    主人のことも息子ことも大好きなのに、親権も手放しても良いから離婚して開放されたいとかも思ってしまいます…😢絶対後悔するんだろうな…とも思いますが😅

    • 4月5日
  • nya

    nya

    そのこと旦那さんに伝えましたか?
    自分の気持ちも旦那さんに伝えた方がいいと思います!
    子どもはママが居なくなると寂しいですよ(;_;)
    でも、気持ち分かります。嫁だけアウェーですよね。

    • 4月5日
  • りりぃ

    りりぃ

    死にたいってことは言えましたが、離婚の方はいつも喉まで出かかって言えないでいます😢
    また勇気出してみます…!😭

    アウェーです😢
    義父母の会話とかも、そんなんあとで2人の時に話せや、反応に困るんだよ!巻き込むな😡ってガン無視してるってことが多いですw
    干渉すんのもやめて欲しいですし😭

    • 4月5日
  • nya

    nya

    旦那さんのこと大好きなのに離婚なんて言えないですよね(ノ_・,)
    今日家に義理親がいたので朝早く家から出てきました。
    旦那はゆっくりしてきなって言ってくれましたが、なんて思ってるのか😅帰りたくないです笑

    • 4月5日
  • りりぃ

    りりぃ

    本当になかなか言えないです😭
    そこまで精神的に来てるってことを知ってはもらいたいけど…😭

    心配してくれるご主人なら案外本音だったりして…!
    帰らなきゃなー…って思っても足が動かなかったりしますよね…😅

    • 4月5日
ようこ

わたしも、同居を経験した事があります。。😢結婚する前から、義母とは合わないだろうなーと思ってましたが、同居が前提でしたので、やむを得なく生活しましたが、本当に本当に苦しいですよね😢😭
わたしも妹がいたので、仲良くしてましたが、ついには顔も合わせたくなく、話もしたくなくって義母も避けてたら自分の居場所は無く、部屋にこもってたらしまいには、近所の人にまで、言いふらされ本当に辛かった事を覚えてます😭旦那に話しても仲良くしてと言われるだけでした😭
好きな人と結婚したのに、こんなに苦しいの?😭とか毎日泣いたりもしてました😢‼️
お気持ちは十分わかります!
お身体だけは、気をつけてください!!

  • nya

    nya

    今も同居ですか?
    旦那が味方で居てくれないとホント辛いですよね。

    • 4月5日
  • ようこ

    ようこ

    わたしは、結婚当初から同居四年で離婚になりましたが、、😢
    旦那さんが、味方でないと本当辛いこと沢山あると思います。😥
    でも、今は新しい結婚生活に新しい命も誕生しますので、今となってはいい経験だったなと思うようにしてます😭
    参考にならなくてすみません😢
    でも、その同居の辛い気持ちすごくわかります‼️‼️

    • 4月5日