
コメント

退会ユーザー
うちはJAに入ってます^^
メリットは置いとくだけでお金が貯まること(笑)
デメリットは満期がくるまで引き出せない(引き出すとマイナス)事ですかね✩︎
入る方の年齢、性別、払込方によって
様々ですし学資保険だけに拘らず今は利率が悪いそうなので生命保険などにも視野を向けて考えてみたらどうでしょうか^^??

Haru.M
上の子と同じでゆうちょの学資保険に入れる予定です!
入院特約などもつけるつもりでいます!
メリットはやはり若干でもお金が増えること、入院特約も付けるでいくらか生活資金が戻ってくること(上の子は一年前に入院したので、助かりました😢)などですかね。
ゆうちょにしたのは、私も旦那も親がそこで学資保険に入ってたからです😊
-
かのん
ただ単に児童手当だけよりかは、若干でも増えますもんね!
入院特約もあるんですね!
資料請求とかありますかね?- 4月5日
-
Haru.M
窓口いけばもらえますよ!!
ネット請求など出来るかはわからないですが💦- 4月5日
-
かのん
ありがとうございます!
今度郵便局に行く時、聞いてみます😄- 4月5日

hamkichi
オリックスのRIZEに入りました。
払込は学資と同じ15年で、その後は引出しが自由なのと使わなければ貯まっていくという理由で決めました!
ただ、学資よりは子供が17歳の段階で引き出すと1%くらい返利率は悪いかなというのはあります😃
-
かのん
RIZEというのがあるんですね!
まだまだ知識不足です😅
引き出しが自由というのもあるんですね!
参考にさせていただきます!ありがとうございます!- 4月5日

恋子
ニッセイに入ってます。
育英年金付きのです。
なので返戻率は良くないですが、契約者にもしもがあった場合は満期時まで決まった金額が毎年受け取れ、契約通りのお祝い金も受けとれます。
子供3人なので真ん中の契約者は私で後は、主人です。
死亡保険も少し見直しました❗
かのん
やはり利率は悪いですよね😥
生命保険ですね!調べてみようと思います。ありがとうございます!