
コメント

ゆき
だめですね😥
私なんか夜中の吐き戻しで騒いでても旦那は起きないです💦
わざと気づかせるようにしても全く💦笑
実家は近いですか?
近いようなら息抜きに帰ってみてもいいかもしれないです!

おけちゃん
男って本当ーーに、子どもですよね。
子どもが生まれて、うちの旦那も、ガキ過ぎて驚く事が増えました。
すぐ怒るところ、本当うちも直して欲しいです!
ストレスは一番良くないし、ココや友だちに愚痴りまくって無理なさらないでください。
うちの母や先輩が言っていたのは、
自分の妻が子どもが1番になって、寂しさから、冷たくなったりするって聞きました。なんじゃそりゃって感じですが、、
かなーりめんどくさいでっかい子どもだと思って接してます。笑
お互い旦那育てもがんばりましょ!!
-
かいとくんのママ
ありがとうございます😢
こんなにも面倒な旦那だと思いませんでした。。
やっばり、私も大きい子供だと思ってやっていくしか無いですよね。。- 4月5日
-
おけちゃん
同じです!きっと同じ人いっぱいいるんだって思って頑張ります笑
うちも面倒過ぎて息子より面倒ですよ😂子ども生まれるとやっぱ見方変わりますよね、子ども1番だし!- 4月5日
-
かいとくんのママ
そうなんですよね。
ついつい、子供にかかりっきりになっちゃうから、どうしても旦那の事は後回し。。
私も少しは頑張って旦那の面倒も見ることにします😊- 4月5日

こまま
こんな人がおるねんてー
と旦那の事を旦那に話すと、本人は覚えてなくて、
ひどいな〜
とか言ってくるので、
あなたのことですけど?
って言ったらやっと分かってくれるようになりました(・_・;
男なんていつまでも子供ですよね!
育てるしかないです。。
あとわかって欲しいとか思わず、ちゃんと伝えて理解させないといつまでもこっちに負担がかかります!
お前って呼ばれるの大嫌いだしムカつく。二度と言わないで。
と言ってやりましょ。
言うのも疲れると思いますが😭
-
かいとくんのママ
昨日さすがに頭来て、お前って言われた時シカトしてやりました😊
自分は人に言われるとめちゃくちゃ怒るのに、私は平気で言うし。。
ふざけんなって気持ちしかないです😅- 4月5日

りりか
寝られないと違う!
お前も起きて片付け手伝え!!
てかんじですね
そういうとカドがたちそうなんで、次からは
「寝られないの~ちょうどよかった~着替え持ってきてね!あと顔ふくから、お湯でかたしぼりしたタオル!!ありがとう、助かるわ~」(←ありがとう、はやってもらう前に言ってしまうのがポイント) と使いましょう
-
かいとくんのママ
仕事してるのわかるけど、あなたと同じようにこっちだって寝られないわ!って何度も言ってやりたくなっちゃいました。- 4月5日
かいとくんのママ
実家は大嫌いな妹と、その妹が連れてきたうるさい犬が居て、とてもじゃないけど帰れるような所では無くて。。
帰れる家があるだけいいんですが。。
犬と妹が居ると思うと。。