※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
その他の疑問

昨日の明け方、友人のお姉さんが亡くなりました。今日お通夜で明日お葬…

昨日の明け方、友人のお姉さんが亡くなりました。今日お通夜で明日お葬式があります。
私はお姉さんとは何度かお会いし、主人も私の友人と知り合いでお姉さんとも面識があるため夫婦で出席します。
ですが、お互い仕事の都合上、私がお通夜、主人がお葬式に出席の予定です。
そこでお尋ねしたいのですが、御香典はそれぞれ包んで持っていっても良いのでしょうか?
(本当は連盟にしてお通夜に出席する私が持って行きたかったのですが)主人が手ぶらで行きたくないとのことで…。
別々でもいいものか、また書き方は自分のフルネームだけで良いのか、お聞きしたくてご質問させていただきました。
分かりづらくて申し訳ないですが、どなたかご回答宜しくお願いします。

コメント

はじめてママ

ご夫婦なので別々よりも、連盟で出した方がいいと思います。

薄いグレーの筆ペンでご主人の名前

横に奥様の名前を書いて

お札はピン札ではなくシワの付いたものを

お札の頭を下にして出す。

といった形になります。

  • みい

    みい

    早速にありがとうございます。
    やはりそうですよね。
    その場合、お通夜ではなくお葬式の時にお渡ししても良いのでしょうか。
    無知ですみません。。

    • 4月5日
  • はじめてママ

    はじめてママ


    お通夜の際に、お渡しして方がいいですね☺️

    • 4月5日
  • みい

    みい

    そうですよね!
    色々とありがとうございましたm(_ _)m

    • 4月5日
ロップル

去年祖父が亡くなった時はお葬式受付の時に香典を渡しました。
普通は夫婦なら連盟だと思います(>_<)

  • みい

    みい

    ありがとうございます。
    調べてもそのようなことばかりでしたが、別々出席は初めてのことでしたので。。連盟にしたいと思います!

    • 4月5日