
コメント

けーん
私はお返しに赤すぐのギフトカタログを
送りました!
貰ってないのにお返しは
したくないですね!
そこまでしなくても安いカタログギフトで十分だとおもいます!

なあな
うちは両家の両親と兄弟、祖父母を呼んでお食事会をしました。手土産としてお祝い返しを4つ用意しました。
お菓子が無難なので、のし付きで事前に用意してました。
-
さん
贈り物は頂いてなくても、手土産として用意されたとの事ですか??😄
全員集まったなか、手土産がある人ない人がいるのも
おかしいですもんね🤔💭- 4月5日
-
なあな
うちは初節句という名目で食事会をしたので、お祝い金をもらう前提だったので手土産を用意しました。
今までも、出産など何かあると会うともらってたので、もらわないというのは考えていませんでした。- 4月5日
-
さん
今までも天神様や破魔矢、ベビーカー、チャイルドシート…
全てシングルマザーの実母から送られてきたのですが
義両親からは何も頂いてないんですよね😰😰😰オムツぐらいですね。。
食事会、、お祝い金は頂けないかもしれませんがせっかくのお祝いの席なので義両親も招待して手土産も用意しよかなと思います😋- 4月5日

あきままら
義実家からは10万円程いただきました。お返しは要らないような事を言われましたが、住んでいる名産のお菓子を送りました。
実親からは、兜と鯉のぼりの置物を貰いました。こちらも、お菓子ぐらいしか返してません。
我が家は両家とも遠いので、食事とかはありませんでした。
-
さん
置物とお祝い金と別で用意されたんですね😻
うちも実母からお返しはいらないよ✋言われているのと、正直お返しで苦しくなっているので
あまり背伸びをせずに少しばかりのお菓子を用意する事にします😄
食事会を開いて、お祝い頂く頂かないに関係なくお返しを用意しようかなと思います- 4月5日

退会ユーザー
お食事会しました(^-^)
義母、実父、祖父母が来てくれました(^-^)
お雛様は自分たちで用意していたので、お祝いでみんなからお金をもらいました!
お食事と持って帰ってもらう手土産のお菓子を用意しておきました(´・ω・`)
さん
そうなんです、貰ってないのにお返し
そこなんですよ!😰いつもモヤモヤしてしまう所。
ありがとうございます