
コメント

パンダ
10ヶ月ぐらいからはじめました😉
まずはあかちゃんせんべいからはじめて
慣れてきたらおにぎりとかおやきとか。
それでもぐっちゃぐちゃでした😂
1歳ぐらいには上手になってましたよ🤟
うちも一通り食べさせてからのチャレンジでしたが
大概どこのご家庭もそうだと思うので
そこはあまり関係ないんじゃないかなー?と🙃

senamama
うちももう少ししたら始める予定です^_^一通りチャレンジしてないです😰
-
コロン
いつ始めようか迷いましたが、とりあえず今日挑戦してみて撃沈でした。
周りが汚れる覚悟が足りませんでした😂😂- 4月4日

もち
8ヶ月ですが大人のごはんに手をのばしてくるので手づかみできるものを用意してます、
最初は「なにこれ?」って感じでしたけど
口に持っていくと食べれるものと理解して手づかみ食べしてくれるようになりました!
握りつぶされることも多いですが、たまに味がヒットすると食べてくれます!
-
コロン
もちさんのお子さんも握り潰すタイプですか 笑
投げるタイプもいるみたいですよね 笑
味がヒットしたものですか~難易度高そうですが、根気よくヒットするメニュー探してみます。- 4月4日

はじめてのママリ🔰
まさに同じ9ヶ月で、同じ悩みで、ついコメントしちゃいました。
野菜スティックは持ってもなめて終わり、かぼちゃのおやきもぐちゃぐちゃです!
今日本当は嫌だったのですが、赤ちゃんせんべいをあげたら半分食べました。野菜スティックとかは持った感触が嫌だったのかな?と…。
慣れさせたいですが、私も対策知りたいです!
-
コロン
同じ悩みでしたか❗やっぱり最初はぐちゃぐちゃになりますよね 笑
ママ友のところは、月齢少し遅くなってしまいました上ですが毎日ごはんつぶとの戦いだっていってました( ̄▽ ̄;)
私は米粒だらけ嫌なので、野菜スティックやパンでもうちょっと頑張ってみようと思います😅明日はフレンチトーストあげようと思ってます。最初は食べさせてあげて、ラスト2~3個を手づかみ食べさせてみようかと。。- 4月4日

まつげ
トーストどーですか?スティック状にして耳の部分を自分が手づかみで食べるの見せたら、食べてくれましたよ🙆♀️
-
コロン
トーストいいですね!
ありがとうございます。明日、フレンチトーストあげてみようと思ってたところでした❗
ちなみに、食パンでサンドイッチは、9ヶ月でも食べられますかね?- 4月4日
-
まつげ
8ヶ月くらいからあげてました‼️でも、柔らかいとぐちゃってされて中身飛び出したりはしてました😂
- 4月5日
-
コロン
そうなんですね!ありがとうございます。
今日からあげてみようと思います☺- 4月5日

ミィ
今まさに手づかみ食べを始めてます!
最初は赤ちゃんせんべいやボーロで練習をして、全部持って食べられるようになったので、野菜スティックを持たせてます。
なかなか上手には食べてくれませんが、遊びながらも食べてるのでいいかなと思ってます。
まずはおやつから始めるのがいいかと思います。
-
コロン
ありがとうございます。
ボーロは上手に食べられるようになったので他のおかずも…と思っての今日でした( ̄▽ ̄;)- 4月4日

りんご
最初に赤ちゃんせんべいや卵ボーロなどで練習しておくと指先が器用になりますよ💕
今日10ヶ月になったばかりの息子は麺も食パンも自分でパクパク食べてます😄
大体8ヶ月くらいから卵ボーロをつかめるようになって、柔らかいおやきを潰さず持って食べるようになったのは9ヶ月はじめくらいだったと思います🎵
-
コロン
卵ボーロは食べられるんですが、おやきは握り潰されました。なので、明日は握りつぶせないものをあげてみようと思います❗時間をかけてじっくりですね 笑
ありがとうございます😂- 4月4日

ままま
手づかみ食べならさつまいもを手で持てる太さの角切りのスティックにするといいですよ
あとはご飯を一口サイズのボールおにぎりにしたり
ポークピッツやうずらの卵をあげたりしてました
あとはベビーチーズを出てたかな?
-
コロン
うずらの卵、ベビーチーズは食べやすそうですね❗ありがとうございます(^O^)
ポークビッツは9ヶ月で食べられますか?一歳過ぎてからですかね?- 4月4日
-
ままま
9ヶ月頃ってパッと言われてそんな感じの食べさせてた気がします!
ポークピッツは歯が生えてるなら大丈夫かと思います!- 4月4日
-
コロン
歯ははえてます!もう少ししたら食べさせてみようかと思います☺
- 4月4日

iso
手づかみ食べのモノは、私も一緒に手づかみ食べしてみせながらやってます。
手でグチャっとしたら、フォローして口の中に入れてあげます。
ただし、全く食べない、又は遊び出したらすぐ終了してます。
私は、パン、おにぎり、おせんべい、野菜スティックは手づかみ食べさせてますが、大人が手で食べないモノはスプーン、フォークで食べさせてます。おやきやナゲットタイプのものも手づかみさせません〜
おにぎりも、あまりベタベタすると子供が嫌がるので、形状も色々考えてます。
-
コロン
なるほど!確かに、大人が手で食べないものは子どもも食べさせてあげた方がよさそうですね👀
ありがとうございます。おにぎりは柔飯が難易度高そうなので、もう少し練習してからにしようと思います☺- 4月4日
-
iso
月齢がコロンさんより少し上ですが、
おにぎり、パン、野菜はこんな感じでしたよ- 4月4日
-
コロン
すごいですね!おいしそうです💗
参考にさせていただきます☺💗- 4月5日

ぽん酢
うちの子未だにほとんどしません😭
自分で食べるのハイハインとパンぐらいで、他は触るのを嫌がります…。
野菜スティックもおにぎりも触りもしないし、触らせてみたら「うわっ触っちゃった」っていう声が聞こえてきそうなぐらい嫌そうに手に付いたものをにぎにぎしてます😂
いつからするようになるんだろう?と思ってるあいだにもうすぐ1歳です💦
-
コロン
さわってべたべたするものは大人でも嫌ですもんね😅
うちの娘も そんな感じで、乾いているものならオッケーですが、湿っているものや柔らかいものは『何だこれは??』って訝しげな顔してました😂😂- 4月4日
コロン
ありがとうございます。
うちは、1ヶ月くらい前から卵ボーロを手づかみ食べさせてました。少量ですが…
上手になってきたので、大丈夫かな?と思って あげてみたら、撃沈でした😅
食べ物と思ってないんですかね😅気長に続けていきます。