
保育園に免許取得の予定を伝えるべきか、求職期間に免許取得は問題ないか相談です。
明日から娘が保育園へ通います。
私は求職中なのですが
運転免許を持っておらず
田舎に引っ越してきたということと
娘が急な病気にかかったときの事を考えて
求職猶予期間の6月上旬までに
取れるところまで免許を
取りに行きたいと思っています。
仕事は今話を進めていて
6月から働き始めでということで
再来週辺りに面談に行きます。
保育園は6月上旬までに就業証明書を
提出しなければならないので
遅くても6月からは働く予定です。
そこで質問なのですが
6月から仕事を始める為
それまで免許を取りに行くということは
保育園側には言わない方がいいですか?
それとも求職猶予期間に
免許を取りに行くのはダメですかね💦?
- みやママ☺︎(7歳)
コメント

退会ユーザー
言う必要のないことは言わなくて大丈夫だと思います💡

幸姫奈
最低一ヶ月かかるので、大丈夫だと思いますが伸びて2ヶ月かかるのかな
-
みやママ☺︎
もし6月までに終わらなかったら働き始めてから休みの日に旦那に娘を見ててもらって取りに行こうと思ってます!
- 4月4日
-
幸姫奈
確か、学校に通ってたら免除されるはずですよ。
自動車学校も入ってるかは、分かりませんが|ू๑•́ㅿ•̀๑)ᔆᵒʳʳᵞ- 4月4日
-
みやママ☺︎
調べてみます!
ありがとうございます☺️- 4月5日

nao。
娘さんが保育園で熱を出したとして緊急連絡先とかはどうなってますか?(>_<)
たママさんになってますか?
-
みやママ☺︎
まだ書いてないのですが
書くとしたら普通は母親ですよね?- 4月4日
-
nao。
ご家庭にもよると思いますが、お母さんの携帯や職場が多いと思います😊
なので、たママさんの携帯を緊急連絡先として書いて熱が出たりして電話してその時に授業中や運転中だと電話に出られないとどうなんだろう?て私は思います。- 4月4日
-
みやママ☺︎
なるほど...
そこは旦那と相談してみます!
ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 4月5日
-
nao。
旦那さんが仕事を抜けてくるなら良いと思いますけど、旦那さんは抜けられないたママさんも電話に出られないだと困るのできちんとしておいた方が良いですよ(>_<)- 4月5日
みやママ☺︎
入園後しばらくしてから「お仕事の方はどうなりました?」と聞かれたら求職中ですと言えば大丈夫ですかね😭?
退会ユーザー
それだけでいいと思います☺️
みやママ☺︎
そうしようと思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ありがとうございます!