
コメント

もか
野菜は冷蔵庫、お肉やお魚は
買った次の日に使わないものは
すべて冷凍してます!

けいこ
私はまとめ買いが好きなのでお肉やお魚は小分けにしてラップに包んでからジッパーのついたものに入れ冷凍、そのまま冷凍できる野菜は同じく小分けにしてジッパーで保存、そのままできないものは調理してから冷凍保存してますよ( ¨̮ )︎︎なのでうちは冷凍庫が大きいサイズの冷蔵庫を買いました*ˊᵕˋ*
1週間以上は持つのでかなりエコだと思います♡♡
-
あや
そのまま冷凍できる野菜とそのまま冷凍できない野菜の区別ができなくて💦教えてもらえたら嬉しいです😊- 4月4日
-
けいこ
返事しそる場所間違えましたごめんなさい( ・᷄・᷅ )
- 4月4日

退会ユーザー
玉ねぎとじゃがいもは涼しい場所に置いてます!
その他の野菜は冷蔵庫です(⑅◍′ω‵◍)
肉や魚は小分けにしてラップに包んで
ジップロックに入れて冷凍庫にいれてます🌟
-
あや
野菜は使い切るまでずっと冷蔵庫ですか?
玉ねぎやじゃがいもは何日でつかいきりますか?- 4月4日

Lthe
すぐ使う予定のもの以外はほぼ冷凍します。
どっちが安いかはその時によりましたが、安くなってるとき生、高いときや時間がないときは冷凍を買ってました!
-
あや
どのくらいの値段だと安いのかわからなくて、、ちなみに野菜はどうやって冷凍してますか?
大根かぼちゃ人参しいたけほうれん草など、、、- 4月4日
-
Lthe
アバウトですが、主に100g単価が安い方にします!
大根は、輪切り、半月切り、イチョウ切りなどして2-3分軽く茹でて粗熱を取ってジップロック袋で冷凍します。
かぼちゃは皮付きで煮物サイズ、皮なしで煮物サイズに切って軽く茹でて冷凍と潰してマッシュしたものをラップしてジップロックで冷凍してます。
人参は厚切りは軽く茹でて、薄切りはそのまま冷凍してます。
しいたけは生ですよね?洗わずに軽く割いて冷凍、ほうれん草や白菜、キャベツ、小松菜は使いやすいサイズに切ってジップロックで冷凍してます!!- 4月4日
-
あや
下に変身してしまいました、、- 4月4日
-
Lthe
葉野菜は諦めて使うときに砕いたりしますが、ブロックに切った物は表面が軽く固まるまで、小さめの冷凍室?みたいなとこのバットの上で袋を平べったく置いて急速冷凍してるので、ほぼくっつかないですよー!
時間がないときは、そのまま冷凍室で横向きに冷凍すれば、使うときに袋のまま割るようにすれば、取れます。- 4月5日

たま
お肉、お魚は全て冷凍してます!
お野菜は、野菜室です。
ほうれん草、ブロッコリーは冷凍の方が安いようです。計算してないので厳密には分かりませんが…
私の住んでいるところのスーパーではよく売り切れているそうです。
-
あや
使い切るまで野菜室ですか?- 4月4日
-
たま
はい!野菜は冷凍するとまずくなります。なので、傷む前に使い切ります(^O^)
タマネギ・じゃがいも・ごぼう・レンコン・土付きネギ などは冷暗所です!一ヶ月以上は持ちます!
大根や人参も冷蔵庫で一ヶ月くらいいけます。しなしなしてきちゃいますが😅そのときは、煮込み料理に使います!
ってか大概二週間〜一ヶ月くらいいけます!笑
トマトやもやしは流石に厳しいですが、、笑- 4月4日

りんご
私もその日に使わないものは冷凍しています☺️
次の日に使うのはチルドです♪
野菜は冷凍が安いと思いますが、冷凍の野菜はまずいので買いません(^^)
野菜や調味料はもう時期冷蔵庫にいれた方がよいと思います🤔
-
あや
生の野菜買ってきあとに冷凍するやり方がわかりません、、大根人参かぼちゃじゃがいもほうれん草しいたけなど、、- 4月4日
-
りんご
大根、人参、じゃがいも、しいたけは基本冷凍しません私は😅
すごくまずくなりますよ(;´∀`)
ほうれん草はたくさん頂いたら湯出てジップロックに入れて冷凍します☺️- 4月4日
-
あや
野菜室でどれくらい持ちますかね💦
ジップロックの中でくっついたりしませんか?- 4月4日
-
りんご
大根や人参は新聞紙に包んで冷蔵庫に入れると長持ちしますよ🎵
私は大根は使いきれないのでいつも半分だけ買います☺️
くっつきますが、解凍するときレンジでチンで大丈夫です(^^)- 4月4日

退会ユーザー
お肉、魚は小分けにして冷凍してます。きのこやネギ、ほうれん草など、冷凍できるものは切って冷凍します。
調理もしやすいです✨
レタスは芯につまよつじを三本差します。
キャベツは芯をくりぬいて、濡らしたキッチンペーパーを詰めます。
めっちゃ長持ちします。
あとは日保ちしそうな常備菜を作ったりします。
うちもまとめ買いからの冷凍が多いので、冷凍庫大きめの冷蔵庫買いました😃
-
あや
切ってジップロックいれて冷凍したらくっついたりしませんか?💦- 4月4日
-
退会ユーザー
ちゃんと水切りしたら大丈夫ですよ❗
- 4月4日

けいこ
例えばレタス、トマトなどの水分の多い物や人参、大根、ごぼうなどの根菜類は冷凍に適さないです。逆に冷凍に適している野菜は、ほうれん草や小松菜、ブロッコリーなどです。 これらの野菜はなるべく新鮮なうちに下茹でし、小分けにして冷凍しておくと、色や食感を保ったまま保存できます。しいたけやきのこ類は冷凍してから調理した方が栄養が高くなるらしいので私は必ず冷凍しています*ˊᵕˋ*納豆もしてます*ˊᵕˋ*
-
あや
そうなんですね!!
買ってきた野菜は何日で使い切った方が良いのでしょう?
ジップロックとかにいれて冷凍するとくっついたりしませんか?
きのこ冷凍のほうがいんですね!
知らなかった!
ありがとうございます😊- 4月4日
-
けいこ
生で食べきるなら3日目ぐらいまでがいいと思います*ˊᵕˋ*
くっつくものは手で軽くほぐしてあげたりすると冷凍してるからパラパラになって使いやすいですよ( ¨̮ )︎︎ほうれん草や葉物野菜は冷凍のまま調理してあげたら熱で溶けてパラパラになるので大丈夫かと思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*
きのこ類は根元の部分は切ってから保存した方がいいですね🎶- 4月4日

あや
詳しくありがとうございます!
冷凍した野菜は何日間持ちますか?
ジップロックの中でくっついたりしませんか?

けいこ
大体は1週間ぐらいらしいですけど私は冷蔵庫の機能を信用しまくってるので2週間とかでも平気で使いますよ*ˊᵕˋ*
にんにくの冷凍なら1年ぐらい持つらしいですしね°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
あや
野菜は使い切るまで冷蔵庫ですか?
もか
白ネギは冷凍しますが、
それ以外は冷蔵庫に入れてます!
あや
何日くらいで使い切ったほうがいいですか?