
コメント

あやか
4ヶ月の娘がいます!
久しぶりに会った人とかだと泣く時があるので人見知りかな〜〜って思ってます!
ママがいい!!!っていうのもあると思いますよ💗💗

Rmama
赤ちゃんは抱き方とかでいつもと違う!!って不安になっちゃうからママが抱っこしてくれると安心するんですよね♡
そのまま色んな人に慣れて人見知りが落ち着くこともありますし、本格的な人見知りになればもう少し大きくなってから始まります!
全力で拒否されます(笑)
-
ぽん
いつもと違う!!を感じ取ってくれてるんですね😢💓
もうそんな事が分かるようになったのかと思うと感動です😭
でもこのまま私ばっかり抱っこしてたら、人見知りがひどくなるんですかね??
パパにも頑張って抱っこしてもらおうと思います!☺️- 4月4日

アトム
私の母親が、抱っこすると泣きますよ💦💦
母親は、寂しそうで何だか可哀相だけど😅
いつか、直る事を願ってます。
パパ見知りとかする子もいるみたいですね😳
-
ぽん
そうですよね!💦
今まで 私の母や旦那の抱っこ平気だったのに、突然受け付けなくなりました😱
うちもなんだか寂しそうにしています(笑)
パパ見知りとかあるんですね…!
男性は特にニガテなんでしょうか?😳
可愛いけど大変すぎるので、ほんと、治ることを願います…👏- 4月4日
-
アトム
やっぱり、普段ママと居る時間が長い分違うって思うですかね🙄
それも、成長って思うと嬉しいけど…って所ですよね😅😅- 4月4日

ぴーなっつ
3ヶ月おめでとうございます🎉
娘も3ヶ月半になりますが、ちょうどその頃から夜の寝ぐずりは私でないと対処できなくなりました。笑
旦那が抱っこをしているも叫ぶようにギャン泣きになるので、チェンジするとほんのちょっとで泣き止みます😂
人見知りなのかママじゃないと嫌ってだけなのか謎ですよね😅
-
ぽん
ありがとうございます💕💕✨
わ!全く同じような感じです!!
嬉しいのと、困ったな、と半分ですよね😳(笑)
いわゆる人見知りってやつなのか謎ですよね!生後半年くらいでくるものだと思ってたので驚きです(´⊙ω⊙`)- 4月4日

もも
うちの息子もそうでしたー💦
2カ月頃からそうなり、抱っこはパパかママのみで、実家に行っても全く休めない、疲れる、そしてわざわざ会いに来てくれる人に申し訳ない( ̄。 ̄;)でした。
でも一般的に人見知りが始まるとされる6カ月頃に、なぜか急に大丈夫になりました👶👌
泣かれながらもせっせと会いに通ってくれたじじばばに感謝です😘❤

さくら
うちも昨日3ヶ月になりました!
もしかして同じ誕生日ですかね(^^)
私も同じように最近感じることあります。
以前は誰に抱っこされても同じ反応だったのに、最近は私が抱っこするとすぐに泣き止んだりします。
他の人が抱っこすると火がついたように泣いたりすることもあります。
人見知りしない子にしたいので
なるべくたくさんの人に会わせて
慣れたらいいなと思っています(^^)

mahaha
うちも2ヶ月半くらいからありました💦本当火がついたように泣くのでこっちが焦りますよね😣
里帰り中はバァバの抱っこだと泣きやんだのに久しぶりに会ったらバァバでもギャン泣きでした😭
預けられないけどママって認識されて嬉しいですよね❤️
看護師さんには人見知りはママの愛情をたっぷり受けてる証拠と言われましたよ(^^)

な
声とか匂いとかでなんとなくママじゃない!っていうのがわかるみたいですよ(*^_^*)
うちの娘も、旦那があやすときより私があやす方が明らかに満面の笑顔です(*^_^*)旦那は寂しそうですが(笑)私は育児頑張ってる最高のご褒美って感じで嬉しいです!笑
ぽん
わー、やっぱりそうですよね…!
うちは旦那すら拒否してます😂💦
ずっと抱っこ抱っこで大変だけど…やっぱり嬉しいし可愛いですね☺️💓