※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなちゃんマン¨̮
子育て・グッズ

1歳以上の子供がいる方へのインフルエンザ予防接種について、受けるか悩んでいます。子供が重症化する可能性も考えるが、病院に行くのも心配です。他の方はどうしているか気になります。

1歳以上の子供さんがいる方、
インフルエンザの予防接種受けますか??

私自身は、受けたことがなく
かかった記憶も幼い頃で
あまり必要性を感じないのですが、
もし子供がなって
重症化したら…と思うと
受けた方がいいのかなぁ??

でも、風邪やら流行るこの時期に
あまり病院に行くのも
病気逆にもらいそうで…

皆さん受けるのか
気になり質問しました。

受付の方に聞いたらうーん…
との答えだったので😅

コメント

ジャンジャン🐻

わたしも去年から受けるようにしましたよ(^-^)

今までかかったこともなく、基本的に風邪で寝込んだこともないですが、産後は体質が変わりやすくなってたり、子供にうつさないようにです。

去年、今年と予防接種うてない赤ちゃんが我が家にいるので、里帰りする実家もみんなうってもらいます(^-^)

  • かなちゃんマン¨̮

    かなちゃんマン¨̮

    回答ありがとうございます!
    やっぱり子供のこと思うと
    きっかけになりますよね☺️
    家族も協力的でいいですね☺️

    • 10月14日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    協力的、とゆうよりも強制ですねw

    もし子供が入院になったりしたら余計負担かけますしね^_^;

    • 10月14日
  • かなちゃんマン¨̮

    かなちゃんマン¨̮

    強制ですか!笑
    それでもやってくれるから
    いいですよー(^^)
    旦那やってくれなさそう😓
    確かに、子供ってすぐ入院なるし、
    なると大騒動なりますもんね😓
    それは避けたいですね>_<

    • 10月14日
♡みゅき♡

毎年受けてます!!

旦那が人生初のインフルエンザになったとき、母子共に無事てした!!(ˊ艸ˋ)

それからは旦那にも予防接種を受けてもらってます。

  • かなちゃんマン¨̮

    かなちゃんマン¨̮

    そうなんですね!
    効果あったみたいですね✨
    旦那さん受けてくれていいですね!
    うちは仕事だなんだ言って
    受けてくれなさそうです😥

    • 10月14日
  • ♡みゅき♡

    ♡みゅき♡


    旦那様のお休みの日は決まってませんか?

    私はそれに合わせてとりあえず予約を取り、仕事の場合は変更させて下さいと伝えてあります。

    やはり、かかってからでは遅いしインフルエンザになったら家事も育児も出来なくなってしまうので、私は受けるべきだと思っています。

    かかっても軽く済むならありがたいですし♪

    因みに、私が住んでる市内の眼科でも予防接種を開始し、一番安いので受けるきっかけになりました(•̀∀•́)✧

    眼科医なのに?と思ったのですが元々は内科経験あるので問題なしでした!!

    ワクチンの値段は医者次第みたいなので、受ける際は値段を調べてからがオススメです!!

    予防接種の予約も始まっていると思うので、受けるのであれば早めに動いた方が良いと思います♪(子供は二回接種なので)

    • 10月14日
  • かなちゃんマン¨̮

    かなちゃんマン¨̮

    詳しくありがとうございます!
    無知なので助かります🙏✨
    旦那、その作戦いいですね!
    一応土日休みなのですが
    土曜日結構仕事になるし、
    急に決まるのでなかなか
    病院と疎遠になってました!
    その作戦使わせてもらいます😄

    病院によって値段違うのも初耳でした!
    近い病院何カ所か調べてみます!

    子供は二回、というのは
    大人は一回なのですか??

    • 10月14日
  • ♡みゅき♡

    ♡みゅき♡


    グッドアンサーありがとうございます♡

    是非、この作戦使ってみてください♪

    母子では中々貰う機会が少ないにしろ、旦那様は職場等で貰う可能性は十分ありますもんね。

    家族感染は怖いです(。´Д⊂)

    一回接種になるのは13歳以上からみたいです。

    そして子供の1回目と2回目の接種間隔は、3~4週間が一般的とのことです(о´∀`о)v

    • 10月14日
  • かなちゃんマン¨̮

    かなちゃんマン¨̮

    いえいえこちらこそ詳しく教えていただいてありがとうございます!
    そしてまた詳しくありがとうございます!
    大人は一回なんですね☺️
    金額リサーチして予約しようと思います!
    ありがとうございました🙏✨

    • 10月14日
妃★

保育園児の2歳2ヶ月の息子が居ます。去年から毎年家族3人ともインフルエンザの予防接種受けます。
自宅保育なら受けないで良いと思いますが、保育園児なのでうつる可能性も高いですし、それで家族全員共倒れだと年休が足りなくなるので。
予防接種してもうつるときは、うつるようですが、軽く済むことは分かっているので、インフルエンザ脳症などになると死亡や後遺障害もあり得るので、少なくとも子供は毎年受ける予定です。(我が家は大人も受けます)

  • かなちゃんマン¨̮

    かなちゃんマン¨̮

    保育園やっぱりもらいやすいですよね>_<
    後遺症恐いですね😭
    なっても軽く済むなら
    やる価値ありますね!

    • 10月14日
ゆっくんたいちゃんマム

インフル予防受けてもかかる子はかかると先生に言われたので受けた事ありません(இoஇ;)
今後も受けるつもりはないです!!!!

  • かなちゃんマン¨̮

    かなちゃんマン¨̮

    そうなんですよね😅
    なんか前の職場で
    きちんと毎年予防接種してる人にかぎって
    なってた気がして…😅
    軽く済むとは聞いたんですが…

    • 10月14日
ゆう太郎

うちは保育園も通ってないし、受けません‼️
私も今までかかった事なかったですが去年、私と旦那と立て続けにかかりましたが…
病院で他の風邪をもらっでも嫌なので…

  • かなちゃんマン¨̮

    かなちゃんマン¨̮

    そうなんですよね😅
    病院でもらうのが恐くて
    あんまり病院行く機会
    増やしたくない気持ちがあります😓

    • 10月14日
KE

受けてますよ!
なって重症化しても嫌だしなるのも嫌なのでなるべくならないように対策をしてます。

  • かなちゃんマン¨̮

    かなちゃんマン¨̮

    回答ありがとうございます☺️
    確かに重症化するのは恐いですよね>_<
    子供はどうなるかわからないし
    心配ですよね>_<

    • 10月14日
ベジタブルママ

間違えましたm(__)m

毎年、娘と私は受けます。
保育園やお店など、人混みを避けたくても行くことがあるので。

  • かなちゃんマン¨̮

    かなちゃんマン¨̮

    そうですよね>_<
    うち保育園はまだですけど
    買い物は行かないわけには
    いきませんもんね😓
    もらう可能性はありますよね😓

    • 10月14日
ハムたろう

大体が保育園・幼稚園・小学校で貰ってくるので、そういった場に行かないのであれば打たなくてもいいような気もします(=゚ω゚)ノ
インフルが流行ってる時期は
外出もショッピングモールなど人が多いところは避けたりすれば、貰う確率は低いかなと(^^)
うちは子供が幼稚園に入った年から、毎年予防接種打つようになりました☆

  • かなちゃんマン¨̮

    かなちゃんマン¨̮

    そうですよね☺️
    保育園はまだなんですが、
    支援センターやショッピングモールは
    行くと思うので
    やっぱりもらう可能性は
    あるなぁ、と思いました😓

    • 10月14日
azu66

受けさせますよー。かかっても重症化しなかった、という話はよく聞きますし。

タレントの友利新さん(医師で一児のママ)のブログに、まさにインフルエンザ予防接種を受けさせるべきかについて、記事がありましたよ!ご参考までにー

  • かなちゃんマン¨̮

    かなちゃんマン¨̮

    友利新さんのブログ、
    早速読ませてもらいました!
    なんか色んな情報があって
    悩んでしまいますよね>_<
    ショッピングモールや
    支援センターは行くと思うので
    やっぱり受けようかなと思います!

    • 10月14日