※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なす
子育て・グッズ

保育園の面談で伝えたミルクの量が守られず、先生に200ml飲むと伝えたのに少なめに飲ませられている。面談内容は先生同士で共有されないのか不安。

保育園の面談でミルクの量を伝えたはずなのに少なめに飲ますってことあるんでしょうか?

面談で200飲むと伝えたんですが、昨日160、今日は140しか飲んでないみたいなんです😰
一応帰るときに
家では200飲むんですが飲まなかったんですね〜
と言ったら
200も飲むんですか〜?
と言われてしまいました😅

面談の内容って先生方に共有されないものなのでしょうか?

コメント

summersnow

緊張して飲めなかったとかではなくですか?

  • なす

    なす

    私もそう思ったんですが、先生にすごい勢いで飲みますね〜と言われたので飲めないわけではないのかなと😅

    • 4月4日
まあま

共有されてないとおかしいと思いますが…パートの先生であれば担任からこのくらい作ってと言われて作る。みたいなこともあると思いますが、共通理解は必要だと思います。

フリーの先生でクラスの職員数が足らず入っていただけの先生かも…?
事細かに伝えることはないかもしれませんが、ミルクの量は把握してほしいですね😞💦

  • なす

    なす

    今日帰るときに話した先生は昨日いなかった先生なのでもしかしたら臨時の先生だったのかもしれません😅
    最近お腹減った泣きをしないのでちゃんと満腹になったのかちょっと不安です😞

    • 4月4日
まあま

200作ったけど、環境が違って飲む量が減ってるとかも考えられますね😃

  • なす

    なす

    そうなんですかね😅
    すごい勢いで飲んでたらしいので飲めるはずなんですがまだ慣れないから少ない量で満足したんですかね💦

    • 4月4日