※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろはな
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂デビューについて教えてください。洗い方や、上がった後の対応方法を知りたいです。

1ヶ月半の女の子のママです。そろそろベビーバスが狭くなってきたのでお風呂デビューをしようと思っているのですが、皆さんはお風呂に入れた後どうやって赤ちゃんを洗っていますか?
そして上がった後、ママが体を拭いたり洋服を着たりする間赤ちゃんをどうしていますか?
私1人で入れなくてはいけないので皆さんがどーやっているのか教えてください!!

コメント

きょんつぅ

うちはおすわりできるようになった頃からバスマットに座らせて洗ってます
上がった後は先に子供の体を拭いておむつだけ履かせて、自分をささっと拭いて子供に服着せてます

はるママ

私もいつも1人でお風呂入れてました。
ナナメに座れるお風呂用のイス?を買って、私が身体洗っている間は座らせてました。
お風呂から出たときは、脱衣場にタオル、肌着を置いておいて、先に拭いて着替えさせて(5月生まれだったので、夏に向かってて肌着だけで大丈夫でした)そのまま脱衣場でゴロン。
そのすきに私が拭いてすぐ居間に連れて行って…てな流れです。
首がすわって少ししてから、お風呂の浮き輪買って浮かせてましたよ♪

てん☆

脱衣所に赤ちゃん寝かせておいて、自分が先に洗って、あかちゃんと湯船使って、そのまま湯船で赤ちゃん洗ってました!
で、シャワーで流して先に拭いて、バスタオルにくるんで自分も流して拭いて、自分はパンツくらい履いてから赤ちゃん服着せてって感じでした☆
一人大変だけど何とかなります!頑張ってくださいね(^-^)v

しーうー

あたしも1人で入れてたので腕の限界3ヶ月くらいまでベビーバス使ってました!笑
お風呂デビューしてからは寒くない格好でドアの前でコロンさせといて自分をささっと洗って赤ちゃん脱がせて洗って一緒に湯船につかって出てからはセッティングしといたタオルで拭いて服着せてって自分はビチャビチャのまましてました(^^)
これからは寒いので赤ちゃんをタオルで寒くないようにくるんで自分をチャチャっと拭いて服着てしまう方がいいかも知れないですね。
ママが風邪引いてしまってもいけないので(^^)

AYAMEYA

1ヶ月でお風呂デビューしました😃
脱衣場でゆりかごに乗せて待たせてます。洗い終わったら子供をお風呂に一時温めてバスチェアに座らせて洗います😃
最後にお風呂で温めて終わりです🎵

あーちゃんまま

脱衣場にひざ掛けなどふわふわしたものを敷いてその上にタオルを敷いて娘を寝かせて待機してもらってます!
急いで身体ふいて子供のこときがえさせてます!

ひろはな

皆さんアドバイスありがとうございます!!皆さんのアドバイスをもとにお風呂頑張ります!!