
一升餅の際、自分達だけで行うのはおかしいでしょうか?他の方は両親も呼んでいるようで焦ります。皆さんはどうされましたか?
今月で息子が一歳になります( ˊᵕˋ )
その際に一升餅をやる予定なのですが、
自分達だけ(息子、旦那、私)のみで行うのはおかしいですか?😭
我が家がアパートですっごく狭くて両家の親が入れないのと、旦那のご両親が物静かで私のうるさい両親とも会話が弾まず…また両家とも仕事してるのでなかなから休みが合わない…等色々と理由は出てくるのですが、調べてみると皆さんご両親を呼んで行ってるので今更「え…呼ばないとマズイ⁉️💦💦」と焦り始めました…。
とはいえ今月誕生日なので日にちも無いのですが…
やはり皆さん両家のご両親をお招きしてみんなで行いましたか?
私達のように自分達だけでやったよーという方もいらっしゃいますか?😭
どうか教えてください😢😢😢😢♥️
- やぁ(生後9ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

たんまま
うちは両家呼びました!
木曽路や梅の花は一升餅セットもあるので、楽でしたよ!

あやこ
動画を撮ってみせてあげては!なかなかの映像が撮れますよ笑
-
やぁ
動画は撮る予定です☺️💓
友達のとか見てると泣いてるけど可愛くて😂🌸- 4月3日

naaami
何も相談せずに勝手に済ませたら常識ないと思われそうです💦
もう相談済みでOKもらってるなら、自分達のみでも全然おかしくないかと💡
-
やぁ
う…そうですよね…。
旦那にも話して声をかけてみます😫‼️- 4月3日

モンブラン
自分達だけでやる予定です☺️
なんせ私と義実家が不仲で😅
旦那も間にはいる気がなく、めんどくさいから三人でやればいいといってます😅
ま、誘ったところで釣りに行きたいからと言って来ないでしょうけど😒
-
やぁ
同じような方が居て少し気持ちが楽になりました😭💓
旦那はそーいうもんですよね🙃笑
孫より釣りをとるんですね😧- 4月3日
-
モンブラン
お七夜で釣りを優先したので、誕生日も来ないでしょう😒
しかも、お七夜の日に魚つれたけど実家まで持っていってやろうか?とか行ってきましたよ😒
お七夜のやってる最中に来るなら参加しろよと思ってしまいました😣
こんな義実家なので、旦那は調整するのも、ガルガル期の私の間に入るのも放棄しました😅😅- 4月3日
-
やぁ
えー🙄!
やってる最中に持って行ってやろうかとは…行事ごとに疎いんですかね☹️
それにしても誕生日だけには!と思ってしまいますよね😖
旦那さん賢い…んですかね😝💦- 4月3日
-
モンブラン
ただのめんどくさがりだと思います😅
うちの地域は一升餅は男親が用意するものなのですが、私が用意してもいいのか、義両親が用意するつもりなのか確認するよう主人に言ったら、「別にお前が好きなの選んで買えばいいんじゃないの?」と😅😅
こうやって嫁姑の溝が広がった気もしなくはないのですが💦- 4月3日
-
やぁ
地域によって色々あるんですね☺️💓
その内容とかは義両親になかなか聞きづらいですものね😭
すごい気さくな方とかでないと間に旦那さんが入ってくれないとなかなか嫁姑仲良しー🌸にはならないですよね😫- 4月4日

ママ
家が狭かったので呼びませんでした!
後日私の母には写真、動画を見せました。
旦那の親には何もしてません(笑)
-
やぁ
あ!同じ理由の方がいらっしゃって少し安心です😫💓
旦那さんの方には何も!笑
後から何か言われたりしませんでしたか?😭😭- 4月3日
-
ママ
私は何も言われてません(笑)
というか、いつ1歳とか、一升餅とか知らないような人なので(笑)- 4月3日
-
やぁ
そーなんですね😆
あ!それなら以前に義実家へお邪魔した際に旦那が息子に「もうすぐ1歳だから一升餅やろうねー」なんて話しかけてたら義母が「ちゃんと行事ごとしっかりやるのねー」なんて言ってました🙄- 4月3日

aco
うちは両家で今週も2歳の誕生会します!
でも都合もありますし、3人でもいいと思いますよ。
両家にはお裾分け餅?を渡しました!
-
やぁ
2歳も一緒に行うのですね☺️♥️
お子さんは嬉しいでしょうね😊
そのように言って頂きありがとうございます😢🌸
お裾分け餅は渡そうかなーと思っていました!- 4月3日

2児のママ
1歳は、初めての誕生日なので、両家の家族を招待しました。
実際、実両親、実姉、義両親が参加。義妹は、仕事で来れませんでした。
諸事情でお家に呼べないのであれば、どこかのお店で誕生日会予約するとか、家族のみでお祝いして、後日 動画など見せてもよろしいかと😅
-
やぁ
大勢でのお祝い、息子さん嬉しかったでしょうね☺️🌸
やはりお店でやるか、動画を送るなどですよね☹️👍
ありがとうございます🙇♀️- 4月3日

Akitan.Yuutan MAMA
うちは自宅でと旦那さんの実家とで2回したした(同じ日の午前と午後)。
自宅には私の両親を呼びました。
-
やぁ
ぉお!
2回やるという考えが思いつきませんでした😳
ありがとうございます🙇♀️💓- 4月3日
-
Akitan.Yuutan MAMA
うちは旦那さんのお父様が障害をお持ちなので我が家には来ていただけないので初節句やお食い初めなど孫のお祝い事は二回することになってます。
- 4月3日
-
やぁ
そーなのですね🙄🌸
お父様もその気持ちと行動、とっても嬉しいでしょうね😄💓
Akitan.Yuutan MAMAさんの優しさが伝わります😊😊😊- 4月4日

ちっち
呼ばずに自分たちだけでやりましたよ!
お宮参りやお食い初め、初節句も全部、両家の親は呼ばずに自分たち家族だけでやりました😂
-
やぁ
お仲間が…😭💓
全て家族のみだったんですね☺️
初節句!4月誕生日で集まってまた5月で初節句で集まるとなると…回数多めですね😨笑- 4月3日
やぁ
やっぱりそうなんですね🙄‼️
一升餅セットがあるんですか?😳
でも木曽路も梅の花も高いですよね…😭
誕生日といえども両家分の支払いが加わると…く…くるしい😫笑💦
たんまま
お食事代包んでくるとは思うのですが…
やや高めですよね…笑
ちなみにうちはお店のお餅は嫌で…
名前の入っているお餅が良かったので
ネットで注文しましたが…
お餅、食事、アリスで写真で両手でました…笑
お祝いもらったので、
実際は私たちの食事、写真代くらいかな…
それでも高いです…笑
やぁ
包んで🙂…くれ😀…る😃…😆
あ、でもそれを当てにしてはダメですね🙄💦笑
あたしもネットで調べて名前付きのがいいんです😍
両手…🙃🙃🙃🙃🙃🙃笑
可愛い可愛い子どもの為と思いながらも脳裏にお金がチラつきまくりです🤑💸