
コメント

ちぴ
不安ならやめればいいのに…
もっと先延ばしすればいいのに…

ぽじゆう
大丈夫だと思います!私の子供も5ヶ月で飛行機デビューしました。席はできるだけ1番後ろの席がおすすめです。私の子供はおしゃぶりがダメだったので授乳ケープをつけて離着陸の時におっぱいをあげてました。そのあとは寝てたので大丈夫でしたが少しグズってきたらおっぱいを加えさせたりしてしのいでました。CAさんが小さいマクラを貸してくれたり色々気にしてくれたので安心して飛行機には乗れました。人混みで泣くかもしれなかったので搭乗する時はギリギリで乗りましたよ〜
色々気になると思いますがなるようになりますよ!楽しいフライトになりますように☆
-
まっこり
そうなんですね!
参考にさせてもらいます\(^^)/
少し安心しました😊
いろいろ準備して乗り切りたいと思います!!
ちなみに、航空会社はどこにしましたか?(´+ω+`)
いつもは格安航空なのですが、赤ちゃんいるしJALとかがいいのかなーとか思ったりしてます。。。- 4月3日
-
ぽじゆう
JALです!格安航空はおすすめできません、、
- 4月3日
-
まっこり
やはりそうですよね(*´`)
ありがとうございます!- 4月3日

りんこ
病院では生後1ヶ月でも
大丈夫と言われました!
異常がなければの話ですが😅
ちなみに私は実家が沖縄で
里帰り出産してかえるとき
娘を3ヶ月で飛行機にのせました!
二人目は1ヶ月検診を終えたら
飛行機にのせようと考えています😄
離陸着陸のときだけ
母乳かミルクをのませて
耳抜きしてあげました!
-
まっこり
そうなんですね!
友人から難聴になる可能性もある、と言われたのでビビってましたが、安心しました(^^)✨
離着陸の時気をつけて飲ませてあげようと思います!- 4月3日

もも
私の妹も、半年でハワイに行くようで!!
ミルクも飲めるようにしていたら楽じゃないですかね!!
離着陸の間は耳が痛くなるかもなのでミルク呑ませてたらいいと思います(*´∀`)
-
まっこり
ハワイに!!いいですね\(^^)/
産まれたらミルクも少しチャレンジしてみます!
ありがとうございます(^^)- 4月3日

kesera
上の子を5ヶ月で実家に帰省するため2時間くらいのフライトに乗せましたよー♫
上のコメントの方と同じく後方の席を取りました。(飛行機は急いでる人やせっかちな人は着陸後早く降りたい為前方に、あまり急いでもなく心にゆとりがある人が後方の席を選ぶイメージがあります^^;)
航空会社はANAです。
JALやANAなら2歳以下の子供連れは優先搭乗させてくれます。
離陸のタイミングで授乳し、そのまま寝る→着陸で起きるという感じで上手くいきました!
1歳くらいになってよちよち歩きたい盛りになるより赤ちゃんの方が楽だった気がします^ ^
楽しんで来てくださいね^ ^
-
まっこり
詳しく教えて下さりありがとうございます(*´ω`*)
是非参考にさせてもらいます!✨- 4月3日

退会ユーザー
生後2ヶ月で関東から大阪に転勤で行かなければならなくて飛行機乗りました♪
ちなみにJET STARで格安航空です笑
座席は一番前の方か、一番後ろ、通路側か窓側で選びました。
飛ぶ時と降りる時も授乳してれば耳抜き出来るし、席はビジネスとかじゃないからどっちにしろ狭いし、ずっと抱っこでユラユラねんねさせたりお気に入りのオモチャで遊ばせたりしてました!
その後生後半年で大阪から沖縄へ。
この時も格安航空😂😂
半年経ってたので飲み物とオヤツ、ねんねの時間に合わせて行って余裕でした♪
なので、全然大丈夫ですよ!
海外だと生後すぐから飛行機移動の子とか沢山居るので、耳抜きと親の座席の場所だけお世話しやすいように選べば何とかなると思います!
頑張って下さいね♪
-
まっこり
格安航空でも行けなくはないんですね(*´`)
旦那と相談し、検討してみます!
耳抜き上手くしてくれるかとても不安ですがタイミングよく授乳したりしてなんとか頑張ります(º∀º)!
アドバイスありがとうございます♪- 4月3日
まっこり
正論だと思います(´+ω+`)
しかし、どうしても行かなければいけない用事なので(´;ω;`)