
マイホームの間取りについてアドバイスをお願いします。8ヶ月の赤ちゃんがいて、シュークロやリビクロが小さすぎるか悩んでいます。洗面所に収納棚をつけるため、キッチン側の入り口を潰す予定です。1階にウォークインがあると便利だと聞いたことがありますが、どのような大きさや配置が良いのか教えていただけますか?
マイホーム建てられた方アドバイスお願いします(^^)✨
この間取りどう思いますか?
シュークロやリビクロは小さすぎでしょうか?💦
今8ヶ月の子がいます👶
●条件付きで間取りは変えれますが家の形、大きさはかえれないです💦
●左下が南になります!
●洗面所に収納棚つけたいのでキッチン側の入り口は潰れる予定です💦
大体は満足してる間取りですがもし経験上こうしたほうが良かった、などアドバイスしてもらえると助かります😊
あとよく1階にウォークインがあると便利とありましたがどんな感じでどんな大きさでつけられてるのでしょうか🤔
理想ですがもう削るとこがなくつけれなそうです😂😂
- テツ太郎(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ゆきなん
シューズクローゼットやリビングクローゼットはあると便利だと思います(^^)
ただ、玄関からリビングまでの廊下がもったいないなあ🤔と…
テレビとソファの位置も近すぎるので、2.3畳なら畳スペースも無くして、もう少し有効的に広かさが活かせるような作りが出来るのではないでしょうか?
洗面所も棚を付けられるそうですが、出来たらもう少し広い方が子どもの着替えや朝の混雑が解消されるかな?と思いました💦
あと、私はお皿や買いだめが多いので、キッチンの収納がもっとあると良いかなと思いました!
冷蔵庫横のスペースが空いているようなので、冷蔵庫を壁際にして、収納を増やせないのかな?

とろサーモン
洗面所で洗濯物干しますか?下着とパジャマ、バスタオル、オムツが入るスペースがそこにあると便利だと思います。
リビングクローゼットは入って両サイドが棚になってる感じでしょうか?人が入るスペースがもったいないな、と思いました。
例えば、洗面所にリビクロをくっつけて、スペースを半分こして、、
洗面所からの収納スペースと、リビングからの収納スペースに分けるのはどうでしょう?
リビクロが上に上がることによって玄関からリビングに行く廊下の長さも短くなります!
-
テツ太郎
遅くなってしまってすみません(*_*)
お返事ありがとうございます✨
洗濯は2階のベランダで干します!
リビクロはコの字型でしたがこの前の打ち合わせでおっしゃったように洗面所の下にリビクロくっつけてもらいました😃
リビングへのアクセスが良くなりました!
ありがとうございます😂- 4月14日

まー
投稿失敗してすみません☆
うちも設計中です!
一階の収納たくさんあって羨ましいです☆
洗面所、廊下側から入り口にすると冬寒くないですか?
子供が少し大きくなって、お風呂長く遊んだりするとキッチンから見えた方が嬉しいかな〜っとうちは思って廊下側を潰して、浴室のドアが真ん中よりに寄せれるみたいなので、浴室側のドアがある部分に棚つける予定です!上がってすぐタオル取れますし☆
うちは、予算上洗面所には床暖入らないので冬は先にドアを開けといてリビングの温度で温める予定です♪
-
テツ太郎
お返事ありがとうございます(^^)
収納多いですかね?
イメージわかないですが1.3畳って小さいのかなって💦
寒さのこと考えてなかったです💦
基本的に子供の友達とか来たときにリビングなどに来てほしくないので考えつきませんでした😂- 4月3日
-
まー
うちは、カップボードが大きく設定してあるので、それ以外は階段下とシューズクロークしかないです!
階段下の床を下げるので、たくさん入る予定です。廊下に小さい洗面台を付けるのもありますが、うちは誰が来てるか把握したいのでリビング階段採用ですのでその考えがなかったです😂すみません💦- 4月3日

みゅーまま
うちは広い家ではないので勝手がちがいますが…
ウォークインクローゼットがあると便利というのはおそらく、コートや上着を掛けられる場所…という感じでしょうか?
コートや上着を掛けるだけのつもりであればシューズクローゼットと同じスペースに作ればいいかな?と思います。
玄関からぐるーっと回るのはどうしても抜けない柱や壁の関係上でしょうか?
上の方も言ってますが勿体無い気がします。
-
テツ太郎
お返事ありがとうございます(^^)
コートとかではなく普段着とか子供服を入れる場所のようでした👕
2階まで行くのが大変とのことで😂
コートをかけることなど考えてシュークロの大きさはどう思いますか?
もしよければ教えてください(^^)
抜けない柱は多分ないです!
当初はリビクロでしたが日が入るとこに窓がないのがもったいないということで畳を作ったせいかもしれないです💦- 4月3日

はっぱ
私だったらリビクロの扉を畳コーナー側にして、LDKとホールを繋ぐ扉は引き戸にします!
-
テツ太郎
お返事ありがとうございます(^^)
なるほど!リビクロの扉聞いてみます!
引き戸がいい理由とかって何かありますか?✨- 4月3日
-
はっぱ
洗面所の入り口がホール側のようなので、引き戸の方が安全かなぁと!
あと引き戸の方が明け閉め楽です!
最終的には好みの問題ですかね💦- 4月3日
-
テツ太郎
確かに!
引き戸にするのは高いのかなと思ってましたが今度書いてみます✨- 4月3日

でん
私がマイホームを建てた訳じゃないですが、父が長年住宅関係の仕事をしていてマイホームを建てる際に2階に行くのに必ずリビングを通るような作りにこだわってました。私達が年ごろになってから帰宅して自分の部屋に行くときに必ずリビングを通らせるためにです。そうすることで非行を防止できるみたいです🤔私も姉も全くグレませんでした(笑)
-
テツ太郎
お返事ありがとうございます(^^)
リビング内の階段で必ず顔を合わせるっていうの憧れますが子供の友達が来たときにリビングでだらけてる姿を見られること、遊びに来てる間気が抜けないのが嫌でリビングの外にしたかったんです😂- 4月3日

ひな
窓の取り方やリビング幅が大きいですが、某大手メーカーでしょうか🤔
リビクロという言葉を作った積水によると1000×1000位を推奨してましたので充分と思います。
かさばるのは奥に置いて、書類等は手前に置くのが主流の様の様です。納戸の様になんでもほおり込めて便利と聞きました。
土間収納も、中に入ったら広い面を見渡せるので使いやすそうです。
ただ下駄箱は玄関ホールに置きたいです。荷物が来た時など、下駄箱あるとハンコなど対応しやすいです。ベビーカーやアウトドア用品など普段使わないものを仕舞うのに良いと思います。
最近まで間取りを考えてましたが土地にハマらず、リビング収納は奥行350×1820、土間収納はテツ太郎さんと同じサイズですが90°回した形なので幅が狭くて心残りです😥
うちは1階が両親で、玄関LDK水周りが2階なので、寝る部屋兼客室に和室を2階に作りたく、あと3階まで仕舞いにいくのも取りに行くのも面倒だと思ったので幅狭いですがファミリーウォークイン作りました。
広いのでウォークインクローゼットも作れそうですが、リビングはこの形と大きさが希望なんですよね🤔
-
テツ太郎
お返事ありがとうございます(^^)
それぞれの収納の大きさは 十分そうということですか?😀
下駄箱欲しいと思ったんですがシュークロあるから主人にいらないといわれ💦
もう一度検討してみます!
350 × 1820 とは 何畳ぐらいですか?💦
リビングの形は 向こうの方が L 字窓をおすすめしてくれて こんな感じになりました。
広さはもう少し小さくてもいいのかなと 思ってます☺️- 4月3日

退会ユーザー
キッチンのところの小窓をなくして洗面所を横に広げたら、収納もつけられて出入り口も潰さなくて済むのではないですか😃?
-
テツ太郎
お返事ありがとうございます(^^)
窓の横の所に 自分専用のスペースを作ろうかなと思っていました✨
でも脱衣所広くするなら削るしかなさそうですね😥- 4月3日

とろサーモン
あと、階段降りてきたらトイレから人が出てきてドアにぶつかる現象がおきそうです💦トイレのドア引き戸にできないですかね?💦
-
テツ太郎
トイレは引戸無理って言われました(;_;)
- 4月14日

hari
洗面所のキッチン側を収納にするならホールとリビングの境のドアをリビクロの右端にあわせて、洗面所をリビング側の空間に入れるのはどうですか?
洗面所のドア開けっ放しで
子供お風呂入れたあとリビングに出せると思いました。
あとリビクロの用途によりますが、半分ずつにして、洗面所側と和室から使えるほうが便利そう。あんまり深い収納より使いやすいですよ。
掃除機とか入れるところなら、可動棚にしてコンセントをつけるとか。
あとはシュークロも使いようですよね。
土間部分にベビーカーとか買い置きの水とか部活やアウトドアの道具とか置くなら普段通り抜けに使わなくなりそう。ウォークスルーは通路にしたら便利だしどちらからでもものを取れるから便利ですけど収納力は激減です。
そして、せっかくシュークロを作って玄関を綺麗にしても、そのあと廊下を通る時にお客さんからもシュークロの中丸見えですよね。
シュークロやリビクロの寸法をきいて、新聞とかで実際のサイズを作ってみて、自分が今そこに住んだら何を置くのかイメージしてみたらいいって聞きますよ!!
-
テツ太郎
お返事遅くなってすみません(*_*)
コメントありがとうございます✨
この間リビクロを上に持ってったりと少し変更してもらいました!
洗面所とキッチンが繋がりおっしゃったように脱衣所からリビングへ行けます✨
リビクロの入り口の案思いつきませんでした!
その案も素敵ですね😃!
収納大きければいいわけじゃないんですね💦
シュークロ通り抜け希望でしたが収納力激減なんですね😱
一応両方共シュークロに扉アリになってます!
なるほど!
新聞紙で広さイメージするのいいですね✨
思いつきませんでした!
是非参考にさせてもらいます✨- 4月14日
テツ太郎
お返事ありがとうございます(^^)
廊下もったいないですよね💦
畳の所最初はリビクロでしたが日が当たる場所に窓がないのはもったいないということで作りました😂
洗面所何畳か聞いてないんですけど小さそうですよね💦
私ももう少し大きくしたいですがどこを動かしたらいいかわからず💦
希望は伝えてみようと思います!✨
キッチュ収納少ないですかね?
そのあたりも聞いてみます!
冷蔵庫横は私だけのスペース机にしようかと考えてます😊
ダイニングテーブルの後ろは子供用にと!