
生後24日の赤ちゃんが夜中に泣いて寝ないことが続いていて、抱っこしないと寝ない時間が多くて大変です。魔の三週目でしょうか?皆さんはどのように乗り切りましたか?
生後24日の赤ちゃんを育てています。
昨日の夜中怪獣のように泣き(途中抱っこで寝たりしてましたが)4時頃まで布団で寝てくれなくて5時30分ごろ旦那を起こさなきゃいけなかったので結局一睡も出来ず旦那が仕事に行ったあと授乳で起きながら14時くらいまで寝てましたがその後も抱っこじゃなきゃ寝ない時間が多くてしんどいなーと・・・
魔の三週目というやつでしょうか?
皆さんどのくらい続いてどうやって乗り切りましたか?
- M(6歳)
コメント

nan
私は赤ちゃんを抱っこして
自分自身が立って ゆらゆらしトントンしながら
子守唄を歌うとそのまま寝落ちしてくれましたよ!!

Mana
魔の三週目辛いですよね…💦
しんどすぎて子供と一緒にメソメソしてました(笑)
娘は2週間ぐらいそんなかんじでした😂
-
M
ちょっと前から0時から3時頃のグズりが酷くなって昨日ついに一睡もできない自体になってこれが魔の三週目かーとw
昨日は旦那が休みで日中旦那に抱っこさせてたのとある程度遅くまで一緒に起きてられたので余裕ありましたが毎日そうする訳には行かないので私も一緒に泣いちゃいそうですw- 4月2日

りえ
魔の3週目ですね。
うちもありました…けど、ギャン泣きした次の日はグッスリ寝たり、また次の日にギャン泣き、みたいな感じで泣く日はずっと続きませんでした。
ギャン泣きの日は3日ぐらいで、そのあとは落ち着きましたよ。
とにかく抱っこで家中歩き回ってみたり歌を歌ったり、何が効果的かわからないですが、焦らず付き合ってあげることが1番かな…と思います。
あと、旦那には申し訳ないけど家事そっちのけでした!
-
M
毎日というわけではなかったんですね!!そしてそんなに長くは続かなかったんですね。そういうパターンもあるのかと安心しました
とりあえずイライラしたり焦らず色々して付き合ってあげようかなと思います。
申し訳ないかもしれませんが旦那も大人なので最悪家事をそっちのけにしますw頑張りすぎて睡眠不足や疲労で倒れたら困るのは旦那だと思うのでw- 4月2日
-
りえ
続くか続かないかは子どもによって違うんだと思いますね。
初日は、魔の3週目というやつはこれのことか!と少し焦りましたが、思ったほど酷くなくて安心しましたよー。
旦那さんは大人なので自分で何とかしてくれますよ。今は子どもの方が大事ですから!家事そっちのけで大丈夫です!笑
無理しないようにしてくださいね!- 4月2日
-
M
うちの子が続かない事を祈るしかないですねw
うちの旦那は多分俺が子供見とくからご飯作ってって言って来るはずなので遠慮なく子供任せつつ最低限だけで終わらせますw
ありがとうございます(o・v・)♪- 4月2日
-
りえ
イチ早く魔の3週目から抜け出せることを祈ってます!笑
頼れる人がいるときはしっかり頼ってくださいね!- 4月3日
-
M
ありがとうございます(o・v・)♪
- 4月3日

ママリ
現在同じく魔の三週目真っ只中です🙋🏻♀️うちも昨日の晩から今日の明け方までずーっとグズグズしてまとめて眠らず、5時半からは完全に覚醒して、泣いてるか抱っこかオッパイか…って感じでした。
まだ魔の三週目は続いているので、どのくらい続くのかお答え出来ず申し訳ないですが、とりあえず家族と協力しながら求められるだけ抱っこして、この時期が過ぎるまでひたすら耐えて乗り切ろうと思ってます😅
お腹空いてない時に泣きまくるときは、トントンしながら違う部屋に移動したり、一回布団に置いてしばらく泣かせてもう一度抱いてみたりと、こっちもいっぱいいっぱいにならないよう、状況に変化をつけるように意識してますが、なかなか上手くはいかないですね😂
-
M
お互い大変ですね・・・
やっぱり家族との協力がないと厳しいですよね・・・
退院してすぐは泣かせてるのが可哀想だと思ってましたが最近眠れないなら疲れるまで泣けーとも思い始めたので少しの間なら泣かせで見るのもいいですよね!!
同じような方がいて心強いです。- 4月2日
M
なるほど・・・
今のところラッコ抱きが寝てくれる率高くて自分も楽なのでしてるのですがおろす時に起きちゃって結局ずっとラッコ抱きで寝れない&家事できなくて( ̄▽ ̄;)
今度やってみます!!
nan
背中スイッチは大変ですよね、、😨😨
はい!試してみて下さい!
M
背中スイッチほんと大変です・・・
回答ありがとうございました♪