
11ヶ月の娘が離乳食を吐いたり噛めなかったりして進まず、食事に関する不安を感じています。食べる練習をしているが、不安があります。
11ヶ月の娘がいます。
離乳食オエッとなって進みません。
吐いてしまう時もあります。
噛むことができないみたいです。
7ヶ月くらいの硬さでほとんどダメです。
今まで一緒に食卓に付くことをしておらず
食べさせることばかりに気を取られていて
反省して改善しているところです。
蒸しパンとかベビーうどんは少し食べます。
スプーンでくずしたバナナやヨーグルト
ドロドロのフレンチトーストで練習中です。
おせんべいは持ってカリッと食べるのですが(>_<)
口をもぐもぐする仕草を見せたりはしてます。
そのうち食べられるようになるのでしょうか。
発達もマイペースな子なので
そのうち食べるだろうと呑気に考えていた
私がいけなかったのですが…
一歳を目前に不安になってしまいました。
- おいも(7歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
食べられるものがあり、前歯でかじりとるのもできるなら、十分食べられるようになっているのでは?
ゆっくりでもいいと思いますよ。

退会ユーザー
7ヵ月くらいの硬さが嫌なんだと思います(´・ω・`)
-
おいも
ありがとうございます。
確かにそうかもしれません。
月齢に合ったものもあげてみます。- 4月2日
おいも
ありがとうございます。
食べられるようになっていると言ってくれたのは初めてです。
そうかもしれません。焦らずゆっくりやってみます。