
お昼寝が長引いて夕飯の時間がずれた。どうしたらいいですか?
お昼寝しすぎて夕飯の時間が微妙になってしまいました。11時から15時まで寝ちゃって、それからすぐお昼にしましたが食べ終えたのは16時頃でした。いつもは遅くても14時までには起きるので、それからお昼にして夕飯は18時頃って感じなのですが...
皆さんならどうされますか?
- chocola222(10歳)
コメント

ぶるま
とりあえずお腹減ってなさそうならそのままいきますね☆
お腹空いたらおにぎりとか、軽めにあげたらいいと思いますよ(^-^)/

ちぃ
こんにちは。
そーですね。困りますよね^_^;
私なら19時頃に小さめのおにぎり一個食べさせるかもです☻
か、バナナとか?
20時とかなると遅いと思うんで😓
その後お風呂して21時頃とかに寝かせる準備すると思います☻
-
chocola222
ありがとうございます!
そうですねー20時だと遅いですね!いつも18:30頃お風呂入って、20時頃寝かせに入るので食べるならそろそろかなぁと思いまして。こんなにお昼寝すると思いませんでした~_~;笑- 10月12日
-
ちぃ
先にお風呂入って、お風呂って結構体力使うんで、それから少しのご飯でもいいかもですね´◡`
もし今後お昼寝しすぎたぁーとかあれば、お昼それこそ少なめで、夜6時にご飯いつも通りとかでどーですかね?
たっぷり寝てはるんで、寝かせるのも様子見ながら21時とかでいいような?- 10月12日
-
chocola222
ありがとうございます!
お昼少なめにするってのは考えてませんでした...次回からそうしてみようかと思います!- 10月12日

たまぱんだ
わたしならお昼寝が長引いたらお昼を少なくして、
お風呂に先にいれて、ちょっとだけ遅く夕飯にします。
軽めの内容にします。
で、いつもの時間に寝かしつけます(^^)
-
chocola222
ありがとうございます!
やはり寝る時間はできるだけ同じになるようにしたいですよね。
今後はお昼を少なめにしてみます!- 10月12日
chocola222
ありがとうございます!
おにぎりでも...と思ってたんですが、なんかもうお風呂入っちゃおうかな...と思ってしまって笑
本人平気そうならいいですよね!
今日旦那いないから、早く寝てほしい♡笑
ぶるま
夜中お腹減って起きたりするかもしれませんが、別に何に縛られることもなく、お腹少し満たして寝れない感じなら夜静かな時間に少しだけ絵本読んだり遊んであげてもいいかなと私は持論ですが思ってます(^-^)
無職の特権です(笑)