※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
子育て・グッズ

娘が2ヵ月になり、予防接種を考えています。予防接種の金額について教えてください。

一昨日で2ヵ月になった娘がいます。
1ヵ月検診終ったころから、がんがん外に出していて
もうそろそろ予防接種しにいかないといけないな~っと思っています。
小児科も探していて、予防接種ってだいたいどのくらいの金額なんですか?
文章可笑しくなってすみません(..)

コメント

ゆっくんたいちゃんマム

予防接種はお金かかりませんよ!!!
水疱瘡とかインフルはいくらかかかるケド!!!

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    あ!お金かからないんですね!良かったです(⌒‐⌒)
    ちなみにインフルはいくらくらいですか?

    • 10月12日
  • ゆっくんたいちゃんマム

    ゆっくんたいちゃんマム


    うちはインフル受けた事はないです(/_\)
    先生にあんまりー意味ないかなーと言われましたw
    かかる子はかかると言われたので…
    ただ小児科の掲示板に貼ってありました(´▽`*)
    ハッキリした金額は忘れましたが安くはなかったです(/_\)
    6000円ぐらいだったかな????

    • 10月12日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    回答ありがとうございます!!
    インフル受けたことないんですね(^^)そしたら、一応大丈夫ですかね~(^^)
    やっぱりそのくらいの金額しますよね(*_*;
    わたしも小児科に行って聞いてみることにします!!

    • 10月12日
なつめぐ

任意のもの以外はお金かかりませんよ^^私は任意のロタを受けました!市から補助がありますがそれでも8900円かかりました!

  •  ̄(=∵=) ̄

     ̄(=∵=) ̄

    便乗して質問していいですか?(笑)

    補助券って妊娠検診の余ったやつですか?
    それとも他にもらえるのですか?
    詳しく知りたいです(^^)v

    • 10月12日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    回答ありがとうございます!!
    補助があってもやっぱりそのくらいかかりますよね~(..)
    役場でもらえるんですか?

    • 10月12日
  • なつめぐ

    なつめぐ

    補助は市が任意のものを受ける場合いくらか出しますといった感じなので何もしなくても勝手に補助される分は引かれてました!
    任意のものは問い合わせて補助金が出るのか聞いた方が確実だと思います!私の場合は小児科で市から補助が出ると言われました^^

    • 10月12日
  • なつめぐ

    なつめぐ

    後ロタは小さいうちしか打てないそうなので2ヶ月〜3ヶ月くらいには受けるか受けないかは決めたほうがいいと思います^^

    • 10月12日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    任意のは市に聞いたらいいんです!!
    早めに聞いてみることにします!!
    それと、市に聞いてみるってことは役場に問合せるってことですよね?笑笑
    すいません、全然わからなくて、、(..)

    • 10月12日
  • なつめぐ

    なつめぐ

    出生届など出しに行ったっきにまとまって紙とか何かもらいませんでしたか?そこに育児に関する相談できる所の電話番号とか書いてないですか?うちの場合だと総合保健福祉センターになるのですが。

    • 10月12日
  • なつめぐ

    なつめぐ

    何も書いてない場合はそのまま役場に電話して内容を伝えたらどうすればいいか教えてくれると思いますよ^^

    • 10月12日
  • なつめぐ

    なつめぐ

    何回もスミマセ。役場ではややこしい場合行く予定の小児科に聞くのもありです!

    • 10月12日
  •  ̄(=∵=) ̄

     ̄(=∵=) ̄

    そうなんですね!
    ありがとうございます♪

    うちのところ一回13000もしましたよー(._.)

    ロタは一回目受けてそれから
    風邪を引いてうてなかったので
    延期になってる状態です(^^)/

    親切にありがとうございます(*´ω`*)

    • 10月12日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    何度も返事してくださって助かってます!ありがとうございます!!
    出生届出しに行ったとき、確か何ももらってなかったので、nonoさんの言うようにとりあえず小児科に問合せてみようと思います(^^)

    • 10月12日
初まま

任意のものがかかるみたいで、私はロタを14,400円/1回でそれを2回打ったので28,800円かかりました!あとはB型肝炎もお金いるのかな?

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうなんですね!!
    ロタはできればしといた方がいいんですかね~?(´・_・`)

    • 10月12日
  • 初まま

    初まま

    ロタは確か、いずれ保育園や幼稚園とか子供がたくさんいるところに行くことがあるならしておいたほうがいいと言われたので打ちました!B型肝炎はすぐじゃなくても良かった気がします!

    • 10月12日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    回答ありがとうございます!!
    そうなんですね!すみません、細かく聞いてしまうんですけど、B型肝炎はすぐじゃないってことは半年くらいになったらした方がいいってことですか?(..)

    • 10月12日
  • 初まま

    初まま

    すいません下に返信しちゃいましたm(__)m

    • 10月12日
Yun

うちは、市から予防接種の予診票の綴りが郵送されてきました!

なので、定期(受けなきゃいけないもの)はタダです!

任意のもの(今の時期ならロタなど)は病院により値段が異なります。
うちは二回接種のロタで1回13000円かかりました!
任意のものは実費ですし、親の自己判断で受けるか受けないか決めます(^^)

  • Yun

    Yun

    ちなみにインフルは0歳児だと打っても意味ないみたいですよ。

    • 10月12日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうなんですね!
    回答ありがとうございます、助かりました!
    ちなみに市からは何も来ていなくて、近所の小児科で接触してもらおうとおもってるんですけど、普通の小児科でも無料ですか?

    • 10月12日
  • Yun

    Yun

    母子手帳にも何もついてないですか〜?💦

    近所の小児科で大丈夫だと思いますが、行く前に電話で確認してから行った方がいいと思います♡

    • 10月12日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    もしかして、これですか?母子手帳に書いてあるやつなんですけど、、

    • 10月12日
初まま

今調べたんですけど出てこなくて(>_<)すぐじゃなくてもいいっていうのは間違いかもしれないです😱
ロタよりは多分摂取する人が少なくて、後から打つ人がいるのかな?何歳でも摂取可能だった気がします。
あいまいな情報ですみません。。

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    すいません、わざわざ調べてくださってありがとうございますっ!!
    ロタはそんなバタバタしなくていいってことが分かってほっとしました(⌒‐⌒)
    助かりました、ありがとうございます(^∇^)

    • 10月12日