
子供が3歳2ヶ月で指しゃぶりをやめられない状況。歯の問題もあるため早くやめたいが、どうしたらいいかアドバイスを求めています。
3歳2ヶ月になる子供の指しゃぶりについて教えて下さい
産まれた時から指しゃぶりをしていて
自然にやめるものだと思っていましたが
現在もやめれないでいます
言葉の理解もできるようになっているので何度も言っていますがダメです
寝るときだけならまだしも日中も親指はほぼ口の中です
塗り薬をためしてみたのですが
手を洗ったり、服に擦り付けたりして
気付くとまた指しゃぶりをしています
先日の3歳児検診でも歯のことを
指摘され今すぐにでもやめたいのですが何かアドバイスありましたら
よろしくお願いします
- ランチ
コメント

わか
上の子は4歳手前まで指しゃぶりしてました💦
でも何もせず自然にやめましたよ!
試しに塗り薬を何度かやりましたがその効果があったかどうかはよくわかりませんでした😩
参考にならずすみません💦

退会ユーザー
もうすぐ5歳の女の子ですが未だに眠くなると指しゃぶりします😥もちろん話せるのでどうしてするの?と聞くと「指チュッチュッしないと寝れないの」と…😭保育園の先生からは20になって指しゃぶりする人いないでしょ、大丈夫と言われてますが心配です。指に塗るやつとか試しましたがダメでした。回答じゃなくてすいません。私も知りたいです💦

京
日中は遊びに誘って見てはどうでしょうか😊?両手を使う遊びよりも片手で遊べるような遊びが好きなんですかね?!
お粘土、折り紙、仕掛け絵本、おままごと、お砂場遊び、ブロックなど両手じゃないと遊べない遊びに誘ってみてはどうでしょう😊?
幼稚園に行き出すとそういった遊びが増えていくので自然と減っていくと思います!!
あとは食育で取り入れる方法もあります。お子さんのお口より大きめの食材を出したりしますか?
カブっとかぶりつくような食べ物だと前歯を使い、開口や出っ歯などを改善できる可能性があります。サンドイッチ、ハンバーガー、スティック状のものなど毎日前歯を使うと少しずつ改善されますよ😊固くなくて良いので食材の形に注意してみてください!!
乳歯の時期にとても効果的です!!
ランチ
そーなんですねぇ
歯がやっぱり心配で…
クラスの子も2歳の時は1/3くらい指しゃぶりしていた子がいたのですが
もううちの子だけになってしまって…
わかさんのお子さまのように自然にやめてくれればいいです