※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが寝る時に体がビクッとして泣くのは何でしょうか?

生後3ヶ月になったのですが寝たいのに体がビクっっ!てなって
寝れなくて泣く。
の繰り返し。
この、ビクっっ!は何なんでしょうか?

コメント

キキララ

モロー反射ですかね😅
3ヶ月ではほとんどなくなりましたけど🤔こによるのかな

  • R

    R

    まだまだなくなりそうにないです😭笑

    • 4月2日
deleted user

モロー反射ではないですか?
おひな巻きしてみてはどうでしょう🙂?

  • R

    R

    明日から試してみます😊

    • 4月2日
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒

モロー反射ですね💦💦

  • R

    R

    モロー反射が無くなれば、すんなり寝てくれますかね?

    • 4月2日
ねこっちゃん

モロー反射です。
おくるみに巻いてあげるといいですよ(^-^)

  • R

    R

    明日試してみます!
    ありがとうございます!

    • 4月2日
deleted user

モロー反射されてるんですね(*^ー^)

産院とか
周りから
おくるみがいいとか
私は言われましたが
うちの娘は
おくるみは
かなり嫌がりました
おくるみすると
寝ませんし
暴れてました
開放的な方が
うちは寝てくれます
かなり寝相が悪く
起きたら
布団以外の場所にも
たまに居ます

  • R

    R

    生後3ヶ月なのに、布団からでちゃうってすごいですね!!

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子
    変なのかは
    良く分かりませんが
    2ヶ月で首がすわって
    3ヶ月には
    もう寝返りも
    勝手にしてます
    横になると
    必ず
    寝返りを何度もしちゃいます

    無駄に
    手足もバタバタ
    激しくして
    まっすぐに
    寝かせたはずなのに
    あっちこっちに
    勝手に転がってしまうので
    窒素が
    心配で
    夜中は
    寝返りや
    ゴロゴロ転がらないように
    ガードしてますが
    意地でも
    動こうとします

    • 4月2日
  • R

    R

    成長がすごく早いんですね!!
    ゴロゴロされると気が気ではないですよねw
    もー腰も座ってハイハイしちゃうんじゃないんですか😳

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    首すわりや
    寝返りは早いと
    周りに言われますが
    でも
    うちの子
    成長の仕方が
    かなりおかしいです
    3ヶ月なのに
    新生児にしか見えないと
    言われます
    3ヶ月なのに
    1日8回
    三時間おきに
    ミルク飲ませてるのに
    身長48体重2100です
    動きは早いのですが
    体の成長は遅いので
    病気かな?とか思っちゃいます
    病院の先生は
    やかましいし
    ちゃんと
    ミルク与えてるのに
    あれこれ言われると
    ブチギレたくなります
    いや…ブチギレてます
    入院期間が
    長く
    退院してからも
    週1で通院してますが
    先生が
    やかましいので
    行きたくなくなります(笑)

    • 4月2日
R

え!うちの子の3分の1ぐらいですね!
ミルクどのくらいあげてるのですか?
そんなにうるさい先生なんですね😅

エママ

ジャーキングもありえますかね・・・
赤ちゃんに限らず起こる現象です。
入眠時に起こるらしいですが、ピクってなって逆にびっくりして起きちゃうんですかね・・・

旦那がよく寝ピクしてます。
あ、今寝たなってわかります笑

  • R

    R

    ジャーキング?初めて聞きました!
    びっくりして起きる感じです!

    あー私もたまになりますw

    • 4月2日
deleted user

私の場合
産後一週間で、母乳が止まったので
缶ミで育ててるのですが
1日8回
三時間おきに
飲ませてますが
一回に50までしか飲めません
先生に話しても
親が悪いとか
あれこれ
やかましくて
イラつきます

私は妊娠前44
妊娠中40
産後37と
妊娠中に痩せたりしてて
産婦人科でも
言われ
小児科でも
ママが少食だからって
赤ちゃんにも
少食にさせてるのではとか
バカみたいな発言ばかりされます
たまにブチギレます
ブチギレたら担当医が
変わりました
前の担当医よりは
マシになりました
先生が
検査入院しろと言うので
我が子を入院させて
経過を見ましたが
50以上は
まだ飲んではくれません
とりあえず
我が子なりにも
一生懸命
ゆっくり
成長してるので
先生が
成長には
個人差あるので
ゆっくり
成長を見守っていきましょうと
言うので
他人の子とは
比べたりせず
我が子の
成長を
ゆっくり見守ってる感じです

親が妊娠中に痩せたりしたら
子供の体重も、増えないとかあるのかな?とか思ったりします

  • R

    R

    そんなことゆう先生もいるんですね😤
    親のせいにされてもこっちはこっちなりにがんばってるのに😤😤😤
    妊娠中、太っちゃダメとかゆうくせに
    痩せてても言われるならどっちがいいんですかね!

    ちっちゃいからそんな飲めないのは当たり前なのに😰

    うんちとおしっこがちゃんとでてるんじゃちゃんと飲めてるんですね!

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    尿と便は多いので
    ちゃんと飲めてるんだと思います(*^ー^)

    病院の先生は
    あれこれ
    うるさいので
    嫌になりますが
    右から聞いて
    左に流して
    無視してます(笑)

    我が子のペースに合わせて
    ゆっくりの成長を
    見守っていこうと思います

    • 4月2日
deleted user

でも尿と便は毎日大量にします(笑)
体重は増えないのに
尿は1日10回
便はミルクのむたびに
必ずします
しかも
必ず緑のウンチばかりします
まだ他の色の
ウンチはみたことありません

さわん

モロー反射うちも結構しつこくあって、それで自分で起きて泣く…。でも4ヶ月にもなれば、だいぶ減りました。
むしろもうあまり見ないですね、最後いつだったかも忘れてしまうくらい(°▽°)5ヶ月までモロー反射があるようなら先生に相談した方がいいって友人は言ってました^ ^

  • R

    R

    4ヶ月までようすみてみます!
    モロー反射って、長く続いちゃだめなんですか?

    • 4月2日
えんちゃん

うちもまだモロー反射あって仰向けだとすぐ起きてしまいほとんど寝れません。でもおくるみは嫌がります。なのでうちでは授乳枕に顔を乗せさせて、体は穴のカーブに沿わせるようにして横向きにずっと寝かせています。倒れないようにお腹の部分にタオルなどを丸めて置いて固定してあげると、ビクっという理由では起きません。モロー反射無くなるまではこの寝かせ方を続けようと思っています。

  • R

    R

    うちも仰向けだとすぐ起きます
    でも、1回ちゃんと寝たら5、6時間ねるので最初だけの辛抱だと思ってます笑

    • 4月2日
  • えんちゃん

    えんちゃん

    そうなんですね。私は夜起きてしまうのが怖くて仰向けで寝かせられません笑

    • 4月2日
  • R

    R

    すこし起き上がらせてると全然ちがいますよね!

    • 4月2日
  • えんちゃん

    えんちゃん

    なるほど!始めはそれで挑戦してみます。ただベビーカーで角度ついていてもうちの子起きるんですよね😅

    • 4月2日
  • R

    R

    外の景色に興味津々になっちゃうんですかね😅
    私はまだ、ベビーカーに乗せたことないので寝るか分からないです笑

    • 4月3日