※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tmama
子育て・グッズ

保育園の持ち物、名前書くの大変ですか?タオルは名前直接書いてますか?それともゼッケンに手縫いですか?

保育園の持ち物、全部名前書くの大変ですよね…🌀
お昼寝布団じゃなくて大きめのタオルのみの方いましたら教えて下さい🙌🏻!!
名前、直接書いてますか?それともゼッケンみたいなのに書いて手縫いですか??

コメント

あゆ

うちの子の保育園は、保育園指定の敷きパットと、バスタオルのみです。寒くなれば、布団に変わりますが、布団カバーも保育園の物を2組、布団も1組貸してくれます😀バスタオルは、端に直接名前書いてます。

モイ

敷布団には布に名前書いて縫いましたが、タオルケット代わりのバスタオルには直接書いてます!

保育園の持ち物には全て名前スタンプで押しました〜

♡ポテト♡

タオルとブランケットのみです
ヽ(・∀・)
10㎝×45㎝の白い布に名前を書いて貼り付けるように保育園から言われました。
大きなゼッケン用の布買ってきて自分で切ってアイロンで貼り付けました‼︎

こばと🐦

大きいバスタオルにゼッケンしようと
思ってましたがめんどくさくなって
直接書きました😅

deleted user

うちはブランケット2枚です。
義母のお手製でお名前シート(ゼッケン?)が縫い付けてあったので、ネームハンコ押しました。
服もオムツも全部ネームハンコです😊