

★
裏ごししてサラサラ?になるまで潰します🥄
ブレンダーの方があっという間にできますよ😂

よこま
わたしは1番最初はすり鉢ですりつぶしたものをさらに裏ごししました!笑
ブレンダーやフードプロセッサーは少し粒が残るくらいになってきた頃あったらとっても便利でした!😊
最初はなんでもすりつぶせばいいけど、粒を残すほうが地味に大変でした(笑)

hikamama
私もブレンダーがなかったので
すり鉢より裏ごし器の方がなめらかになるので
私は、裏ごし器を使っていました!
でも思っていたよりも大変でした😭
作り置きをしたくて
まとめて1週間分作ったりしたら
手が凄く疲れました😭

ぱぷ
私もブレンダーなしで
離乳食作ってます!
すり鉢ですり潰した後に裏ごしするといいですよ⭕️
はじめは粒がないくらいがいいので!!
ブレンダーあったら便利やなーって思うこともあります(毎回裏ごししたりすり潰したり量が大変!)でも
離乳食を始めて2ヶ月くらいたつと
形状を残していくので(みじん切り)
ブレンダーはが必要なのはじめの2ヶ月くらいなんかな?って思うので
私はブレンダーなしでも全然苦じゃなかったです!!

退会ユーザー
10倍がゆは生米と10倍の量の水をマグカップに入れて、大人のごはんを炊くのと一緒に炊飯器に入れれば作れます。
そのあとは理想はすりこぎで突いてつぶします。
気の遠くなる作業です(笑)
すりこぎも裏ごしも、やりすぎは餅みたいになって重湯とも混ざりにくくなります。
ストックたくさん作るなら、ブレンダーあれば便利です。
特におかゆと葉物野菜は。

らむ
離乳食づくりセットで作ってましたが、裏ごししてやりましたよ!
2回目はブレンダーでやるようになりましたがまんべんなくやったつもりでもムラがあったりしますが楽です!

🔰
すり鉢で潰すのでいいと思います!
私なんかお皿の底がザラザラしてるやつで潰してあげちゃってます😂

mmm
最初はお粥の上澄みの白い液体の部分(重湯)からはじめました!
いまはお野菜10種類目くらいですけどブレンダーあんまり要らない気もします。せっかく買ったので無理やり使ってますが、ある程度の量ないと使えんくてどうしても大量生産になってしまいます。
冷凍するかポタージュやムースにして自分で食べるかなんですけど、やっぱ冷凍より新鮮なもの毎日買って都度調理してあげる方が「あたしっていいお母さんやわぁ」て自己満足できます☺️←

ᙏ̤̫❤︎
まとめてのお返事すみません🙇♂️
みなさまご丁寧な回答ありがとうございました✨
ブレンダーはもう少し離乳食が進むまで検討したいと思います☺️
コメント