
酔払いの戯言として聞いていただけたら幸いですついに明日、1歳3ヶ月の…
酔払いの戯言として聞いていただけたら幸いです
ついに明日、1歳3ヶ月の娘の入園式です
産まれてすぐに私の胸に乗せてもらった瞬間から今日までの出来事が脳裏を駆け巡りました
生後1ヶ月後半にインフルエンザ、しかも旦那を中心に娘と私が感染
娘を抱えて深夜に一人で病院に駆け込みました
育児不参加だった旦那に何度も協力を要請するもスルーされ遠方の義母に泣きながら電話 後日義両親が旦那をしめてくれました
以後お風呂位はやってくれるように
お腹の中にいた頃から今日までずっと一緒
もう可愛くて可愛くて仕方ありません
こんな事を日中、考えていたら自然と涙がこぼれ、それを旦那に見つかり「何泣いてんの いつかは親元から離れるんだから保育園に行くくらいで泣くなよw」と
いやね、それもそうだけど初めて傍から離れる…たったの半日だけど、今までそんな事なかったじゃない
それに後追い真盛りで泣きながら『ママぁ‼』って追いかけてくるのをわかってるから尚更寂しいなって思うんだよ
旦那は仕事が激務なので私はほぼワンオペ
きっと娘が保育園になれるころ私も慣れてくるのかなぁと思っています
仕事や自分の時間が出来ることも嬉しいけどやっぱり寂しさもあるんですよね
きっと説明しても旦那にはわからないんだろうな…
明後日から始まる通園、きっと娘を送り出したあと私も泣くんだろうな…
今でさえ泣いちゃうんだから
寂しいもんは寂しいですよね
- くろねこ(8歳)

ママリ
大変で、充実してた毎日を乗り越えた証拠ですね^_^
今後離れる時間ができてしまうのは寂しいけど、母娘の絆の強さは変わらない…✨
寂しいけどさ‼️(TT)
ごめんなさい、つられて感傷に浸りました…
コメント