※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうぞう
雑談・つぶやき

今現在私は入院しています。なんと今日病院で「精神的につらい…、早く帰…

今現在私は入院しています。
平日は義両親が上の子を預かってくれているのですが、週末は夫が上の子のお世話と家事をやってくれています。
なんと今日病院で「精神的につらい…、早く帰ってきて😢」と夫に言われました。

週末だけのワンオペ育児なのにつらいとは、世の中の毎日ワンオペ育児で頑張っているママさん達は偉いな☺️✨と思う出来事でした。
かく言う私も上の子のときは散々ワンオペ育児の日々で、見かねた義母が夫に苦言を呈すほどでしたが…。

「退院しても私は体調不良で役に立たないよ?」と言ったら「家にいてくれるだけで違うから…😭」と疲れきった顔で言われました。
やっぱり家で自分一人だけで子どもとつきっきりで過ごす孤独は、ママでもパパでもかわらないんだな…と思いました。
(うちの夫はたったの2~3日で泣き言言ってますけど💦)

世の中のワンオペ育児で頑張っているママさん、本当にお疲れ様です😫
どうかお身体だけは壊さないようにしてくださいね…!

コメント

なぁ~

入院中?
切迫流産かなにかですか?

  • しょうぞう

    しょうぞう

    重症妊娠悪阻で入院1週間目です😥
    絶食状態が続いていて点滴で栄養をとっています。

    • 4月1日
  • なぁ~

    なぁ~


    きついですね😖
    私は4人め 27週のmamaです。いま、切迫早産で入院中です😫
    20週の検診でけいかん2センチないと言われ入院し点滴…21週にシロッカー手術しましたが、いまだ退院できず…😵😵
    2月上旬からいままで実の母と旦那が小学校2年、1年、5歳を見てくれています。
    私たちも好きで入院をしてるわけではなく赤ちゃんを無事に出産し家族に迎えるためにしている治療です。
    はじめは色々悩みましたが、今の私は寝て安静にすることしか出来ないので周りに甘えるしかない。
    お礼を言うぐらいしかできない。
    でも、皆の支えがあるから妊娠継続することが出来ているんだと思い頑張っています😌🧡
    いまは、ご主人も大変かと思いますがいつか頑張って良かった~と思う日がくると思います。
    こんなこと言えるのも、次男を32週に早産したり4人めを繋留流産でお空にかえしたりと夫婦で沢山のことを乗りきってこれたからだと思います😌
    私、次男の時に安静入院の意味もけいかんが1、7センチ。子宮口も開いてるがわからなく、更に長男と離れての入院に納得がいかず、旦那に泣きわめく毎日で安静になんか出来ていなく結局早産しちゃって後悔しかなかったです。
    旦那にもごめんなさい😫と謝りました。
    だから、今回は後悔ないように頑張る。と旦那とも約束をしてます。面会にちびたち連れて来てくれますが…寝て話せ‼️と注意もされますょ😅
    いまは、夫婦協力してお腹の赤ちゃんを守っています🤗🧡🧡

    • 4月1日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    切迫早産ですか…!
    お身体大切になさってくださいね💧
    入院生活は新しい家族をお迎えするための意味のあることですよね。
    理解のある旦那様、お母様で素晴らしいです☺️

    うちの夫は今は弱音を吐いているのですが、点滴がないと脱水、栄養失調で母子ともに危険なことも分かっているので、耐えてくれると信じています😓

    上にお子さんがいると早く退院しなきゃと焦りますよね💧
    私がまさにその状態で、娘に「ママがいい 」と泣かれてしまいました。
    今週でどうにか退院したいですがどうなるか…。

    無事に退院&出産できたら子どもを思いっきり抱きしめて、旦那さん、周りの家族に「ありがとう💖」と伝えます
    ❣️

    • 4月1日
  • なぁ~

    なぁ~


    我が家の娘も、帰るとき泣きますよ😫
    mamaがいい~😫って言われるとごめんね😢💨💨ってなります。
    でも、本当に後悔したくないし、一番は娘との子育てをしたいので早産だと2ヵ月程の入院とかになり出産後に一緒に連れて帰れないですし…出産直後の兄妹の触れ合いがが出来ないので、娘には、mamaが帰ると赤ちゃん出てきちゃっていっぱい針刺されるからね~ mamaは先生がいいよ~😊って言うまでは帰れないんよ…赤ちゃんmilkあげてくれるんでしょ?だったら赤ちゃん頑張ってもらおうね~😊ってお話したり、髪が長いので私にしか出来ない凝ったヘアアレンジしてあげたりで気持ちを落ち着かせて帰らせます。泣いたまま帰ると旦那も大変ですし、本人も可愛そうですし…
    娘は、一歳から保育園にいってることもあり病気をもらい入院して点滴も何度も経験してるので赤ちゃん点滴可愛そう😔ってわかってくれるんです😌

    身体もきついのに、まわりにも気をつかい疲れますね…
    貴方が大好きになった相手です。絶対大丈夫😊🧡わかってくれます。
    お身体お大事に😌✨

    • 4月1日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    暖かいお言葉ありがとうございます☺️💕
    なぁ~さんもお身体おつらいですね…、無事に退院されてご家族と新たな生命とゆったりと過ごされることを祈っています😌

    お互い体調に気をつけて退院&出産しましょう!✨

    • 4月1日
  • なぁ~

    なぁ~


    こちらこそありがとうございました😌✨
    お互い無事に出産できるようにいまは、頑張りましょ😌🧡🧡

    • 4月1日